ホームへ戻るにゃhome

それなり日記

2025 緑生/卯月 種子

先月まで過去

先月先月の日記を見るわん
4/26 (土) 陰影 「余裕あり」

今日はRちゃんは太鼓の演奏をする予定だったんだけど、一昨日の晩から熱が出て昨日は学校を休み、今日も演奏をお休みする運びとなった。残念だが仕方がないね。体調管理には気をつけよう。ぼくは今日もお仕事。郵便物は少なめで、楽な一日だったか。遅番で10時半出勤。局長が出られていて、10時半になったらすぐにM永君が出発出来た。2号便では2個ゆうパックがあって運送帰りに配って帰った。3時半からゆっくり休憩室で休憩を取った。3号便での即日配るものはなく、すぐに締めて1時間ほど時間休をいただいて帰った。仕事帰りに人丸のGSに寄って洗車した。

晩飯はうどんだった。残り汁にご飯を入れて食ったり。チョコドーナツパンも食った。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/25 (金) 安定 「モニタリング」

今日モニタリングがあるというのは分かってたけどロッカーの鍵をかけてなくて、昨日T田さんにでも予備キーで鍵をかけてもらおうかと思ったりしたけど結局そのままにしておいた。かくして今日遅出で出たわけだけども、特にそれに対する指摘はなかった。良かった。出勤してからとりあえず閉めた。10時20分頃に事務所に出て、モニタリングをされる方に挨拶をしたり。10時半から仕事を初めて11時頃出発するまで特に絡みはなかった。ぼくが出発する頃副部長とモニタリングをされた方は帰られた模様。特に指摘事項は無かった様だ。今日は郵便物も少なくて12時半頃全部回って帰って来られた。2号便では4個のゆうパックが着いてぼくとT田さんとで2個ずつ分けて配達。3号便で箱が1個だけで箱札にゆうパケットと書いてあったから直帰したんだけど、速達が1個入っていて、またバイクの点呼をして配達しに行った。よく見とけば良かったよ。定時で上がった。

晩飯は焼きそばとお茶漬けと食パン、チョコパンだった。美味かった、ごちそうさま。

72.5kg
 
4/24 (木) 財政 「眼鏡修理」

朝R子ちゃんが出勤してからぼくも半田内科クリニックに出かけた。9時ぐらいに行っただろうか。患者さんが結構多くて駐車場が賑わっていた。それで大分待たされるかなと思ってたんだけど、意外とすぐに検査の順番が来たかな。HbA1cは6.3%で先月より0.1ポイントの増だった。今月は運動もそんなにせず、好きなように食べてたからなんならもっとヤバいかとも思ったが、またちょっと引き締めなくてはね。帰って飯を食ってソファーで寝てたんだけど、尻でメガネを踏んでしまい左のレンズ止めのラインが切れてしまった。起きて閉校記念誌関連の作業をちまちま進めたり。昼にR子ちゃんが帰ってきて昼のおかずを作ろうかと言ってくれたが、遅めの朝飯だったのでその時に食うのは止めておいた。洗濯物を干した。記念誌作業を進め、2時ごろに長門の眼鏡市場へ行ってメガネを直してもらった。予備の眼鏡をかけていったが、それを洗ってくれた。修理の眼鏡も洗浄と調整をしてもらえて、全て無料だった。申し訳ない。ありがとうございました。行ってよかったわ。公文用のタブレットが届いていて、Rちゃんが帰ってきてから初期設定などしたり。今度公文に行った時にアプリのインストールなどしてもらう予定。5時頃に、R子ちゃんがRちゃんの太鼓の演奏会で土曜日に行く場所を確認しておきたいというので3人で車で出かけた。帰りにサンマートで弁当を買って、帰ってすぐに食べ、6時頃に家を出て消防の訓練の会場に行った。大会前の最後の訓練だった。3チームが集まって、実際の操法訓練は1回だけだった。うちは2番目にやって、その後終了し機庫に戻ってホースを干して解散。早めに帰れたな。

晩飯はサンマートの弁当と焼うどんだった。酎ハイもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.5kg
 
4/23 (水) 再会 「しとしと雨降り」

しばらく日付がずれていたが今日気がついた。やれやれ。親父殿が昼から山口に行くというので、実家に寄って車を入れ替えて出勤した。局に着いたらでっかいチルドゆうパックが3個あって、何れも同じ宛先だった。車で行くのもなあとどうするか考えたが、バイクで行くことに。チルドの中ケース二つに入れて一度に捌けないかと積んでみようとしたけど中ケースは1個しか入らなかった。仕方がないのでピストン輸送で2個の中ケースを持って行った。とりあえずそれが午前中指定の代引きだったので優先して捌き、それから通配に回った。他の郵便物は少なめで、七重を残して帰局して差立てをし、その後七重を回って2時15分頃帰局したか。T田さんは先に帰って来ていた。休憩後2号便のゆうパックとレタパを配達に回ったが、レタパの配達を失念していて、一旦帰局して開函データを飛ばしてから再度レタパを持って行ったライトだったが雨が降っていたので手渡しで配達した。3号便のゆうパック到着はなく、帰ってすぐに点呼をし、T田さんは1時間の超勤。ぼくは定時で上がった。

晩飯は焼うどんと餃子だった。美味かった、ごちそうさま。

計測忘れ。
 
4/22 (火) 乱気 「訓練中止」

安田を配達していたときに消防の訓練の中止のLINEが届いた。後からその旨局長に伝えたら、予定のまま定時で上がっていいよとの事だった。ありがとうございます。JAFが昨日到着したが2人だったので今日に持ち越された模様。しかし他の郵便が少な目で、全体ではそんなに多くはなかった。出発の時雨は降っていなくてそのまま出ようと思ったんだけど、雨雲レーダーをチェックしたら雨が降りそうだったのでカッパとタオルを持って出た。途中雨が降ってきてカッパに着替えたが、それほど強い雨にはならなくて助かった。2時半ぐらいに帰局して、休憩後は道組みをしたりタウン用の軒数数えをしたりしていた。5時頃にチルドゆうパックを持って出たが、時間に追われて締め切りが中途になってしまい、T田さんにフォローしてもらった。すみません。

晩飯は豚丼とアジフライだった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/21 (月) 達成 「あれこれ」

閉校記念誌関係の作業をするつもりでいたんだけど、PCにある以前ハンディビデオで撮った家族の動画がPCから家庭内LAN経由でテレビで見られないのでその対策をちまちましていたら昼を回ってしまった。午後から記念誌関連の作業を進めて、晩にF田先生から依頼されていた作業をしたり。映画観たりもしたけど割かし忙しかったかな。今日は2千歩も歩いてないや。

晩飯はカレーライスとアジ・カキフライだった。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/20 (日) 健弱 「訓練後仕事」

朝8時に機庫に集まって、消防車2台に分かれて深川川の河川敷で放水訓練をした。仕事に行く時間に間に合うように帰って来られるか心配だったけど、9時頃に帰って来られて十分間に合った。郵便の方はいよいよ少なかった。局の目の前のお宅ともう一軒の配達だけであった。それは良かったんだけど安田のポストの開函を忘れていて、昼の運送帰りに寄ったら1通ゆうメールが入っていて泣けた。無ければ夕方の運送は行かずに済んだのよね。まあしゃあない。3号便の到着はゆうパケ2個だけで、すぐに配達。1時間ほど時間休をもらって帰った。

晩飯はビーフシチューと麻婆豆腐だった。美味かった、ごちそうさま。酎ハイもいただいた。

72.3kg
 
4/19 (土) 立花 「期日前投票」

朝7時から昨日の消防訓練のあと干していたホースの取り込み、巻きをした。車のカギが見つからなくて7時丁度ぐらいに着いたが大分片付いていた。すみません。帰って一段落して出勤。配達証明があり、レタパプラス3ライト2ゆうパケ11のゆうパックがチルド、代引き合わせて9あった。一人だったら午後に持越しただろうなという感じだった。午前中指定もあったし。手分けしたけど12時に帰れなかったな。運送は昼夜共遅番の人が行くことになった。なのでぼくは留守番。来月の書類の準備などしていた。3時頃T田さんが運送から帰ってきて、ゆうパケや時間指定の郵便、再配達ゆうパックの配達などに回った。開函と集荷もした。温泉で1個温泉水の差出があった。晩の運送は6時頃T田さんは帰ってきて、すぐに点呼をして定時で上がった。
家に帰って少ししてR子ちゃんらも厚狭から帰ってきた。R子ちゃんはRちゃんを太鼓教室に連れて行ってから帰ってきて、ぼくと車で長門へ。ほっともっとで注文をしてからぼくだけ役場に期日前投票に行きまたほっともっとに戻るとR子ちゃんが店から出てきて家路についた。帰ってR子ちゃんは太鼓教室に行き、今度の演奏会の時の車の運用について話をしに行った。

晩飯は新BIGのりタル弁当だった。美味かった、ごちそうさま。腹いっぱい。

72.3kg
 
4/18 (金) 緑生 「概ね楽だった」

郵便物は少なめだった。時間指定のゆうパックなど縛りはあったが概ねサクサク配達していけたと思う。1時班ごろ帰局できたと思う。晩の指定や再配などあって遅番のM永君はしんどめだったかもしれない。すまん。定時で上がらせてもらった。七重の河川敷公園で消防団服に着替えて、途中喉が渇いてジュースを2本飲んだ。6時15分ぐらいに現場入りして訓練のお手伝いをしたり。訓練が終わってからは機庫に戻ってホースを干したり。ビールをもらって帰った。

晩飯はまぜご飯とホッケの塩焼き他だった。美味かった、ごちそうさま。ビールもいただいた。

72.4kg
 
4/17 (木) 種子 「写真クリア」

8時前に小学校の校長先生に電話をして、写真の撮り直しをしたい旨を伝えた。午前中でも撮らせてもらいたかったが、学力テストがあってバタバタするとの事で昼1時から撮らせてもらえることになった。午前中はマンガを読んだりして過ごし、10時半頃にヘアーサロン品川で散髪。アマゾンでポチっていたラバーカップで台所の流しの詰まりが解消できた。風呂も汚れが取れたようだが詰まりが解消できたかどうかは分からなかった。1時に学校に出かけて写真の撮影をさせてもらった。校長先生にもサポートしていただいた。ありがとうございました。その後実家に行ってグラインダーを借りて、車庫のドアレールの上の留めネジが一個ネジ穴が嘗めてしまって取りたいけどどうもならなかったやつをグラインダーで削り取った。金魚の水槽の水替えもしたり。Rちゃんが帰って来てからは一緒にテレビを観たりしたが、概ね撮影した写真の補正作業をしていた。

晩飯は豚の生姜焼きだった。美味かった、ごちそうさま。

計測したが値を忘れた。
 
4/16 (水) 減退 「要ワンモア」

6連勤後のやっとのお休み。午後1時から学校で閉校記念誌沿革班の集まりがあって、その準備で10時半ぐらいから作業をしてたんだけど、ぎりぎりまでかかってしまって昼飯を食わずに出かけた。児童数のチェックと教職員の名簿を当たったりした。校長室で歴代校長の額に入った写真を撮らせてもらった。3時過ぎぐらいに帰ってRちゃんとアニメや映画を観たり。夕方Rちゃんの習字教室の送り迎えをした。夜になって写真の編集をしていたら、ピンボケで使えない画像が多くあったので、明日も休みだから校長先生に連絡を取ってまた撮影をさせてもらわなくては。いけるかなあ。

晩飯はミートソースパスタだった。美味かった、ごちそうさま。

72.0kg
 
4/15 (火) 停止 「公文のタブレット高いなあ」

今日は二人出勤で、選挙郵便が多かったらヤバかったが1区で120ぐらいだった。10時前ぐらいに出発して1時ぐらいで木津に入るぐらいだった。一旦帰局しようかとも思ったがそのまま配達を続けて最後まで配達して2時半頃帰局。それから休憩した。くたびれていたブルゾンとスラックスを支給してもらえることになった。ウェーイ。晩の点呼業務を局長にしていただいて、ぼくは定時で上がらせてもらった。日付印の更埴を忘れていたな…。直接消防の訓練場に行こうと思ってたんだけど長靴を持ってきてなくて一旦家に戻って服を着替えて長靴を履き現場に向かった。2回ほど練習をして機庫に戻り、ホースを干して解散した。ビールをもらった。

晩飯はポテトサラダと鶏肉のソテーだった。美味かった、ごちそうさま。

72.0kg
 
4/14 (月) 陰影 「未明に右ふくらはぎ攣り」

日の大殺界の3日が始まったが、年運月運は良いからマシだったりするのかなあ。などと思いつつ出勤して到着を待った。定形外がボチボチあったか。到着のゆうパックは2個だけだったが、今日予定のゆうパックがそこそこあってM永君が大変かなあとか思ったり。出発が10時25分ぐらいで思ったより遅くなってしまった。雨降りの配達でしんどかったな。地元の議員さんが選挙郵便を出されていてほぼ軒別に配達がある感じだった。1時20分から休憩し、木津から配達再開。休憩後は雨が上がってくれてありがたかった。4時25分ぐらいに帰局。2リットル給油。定時で上がった。

晩飯はハンバーグと野菜炒め、ポテトフライだった。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
4/13 (日) 安定 「選挙郵便配達前日」

二人体制の初日曜日で前出。9時20分出勤で、これはこれまでのワンオペ時の出勤時間と同じだ。10時前ぐらいに長門から運送が来られて到着登録などしたり。10時20分頃M永君が出勤して、10時半ごろから互いにバイクの点呼をした。今日も二人でやるにしては物数は多くなく、11時40分ぐらいに帰局したか。今日はぼくが昼と晩の運送に出ようと思ってたんだけど、M永君が遅番が運送に行くと勘違いして弁当を持ってきていなかったので、運送はM永君に行ってもらうことにした。ぼくは残って道組みなどしたり。大区分はM永君がやってくれていたので早々に道組みも済んでゆとりある感じだったな。2号便で選挙郵便が着いて、数を当たって棚入れをした。道組みと先に組んだ郵便への差込がしんどかったが、M永君も手伝ってくれて6時ぐらいに済んだ。定時で上がれた。M永君も3号便の到着郵便物が無いということで運送に行かずに済み、1時間時間休を取って帰っていた。さすが。

晩飯は煮物と、豚肉とキノコのソテーだった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/12 (土) 財政 「二人体制の土曜日」

二人体制の初土曜日で遅出。10時20分出勤で、前出がM永君だと思ってたけどT田さんだった。局長も出勤されていた。赤車は地下の駐車場に停めるようになった模様。10時半になって、二人バイクの点呼をした。郵便物はまあまああったけど二人だったので余裕があったか。昼の運送は前出が行って、ぼくは大区分などをしていた。1時から休憩に入り、割と手持無沙汰な感じだったか。来月使う書類の準備をしたり。T田さんは配達しながら帰ってきて3時35分ぐらいに帰局。ぼくは4時から開函と集荷、配達に回った。夕方の運送も前出が行って、ぼくは待機していた。遅出が暇する感はあるけど、この方が効率は良いと思う。二人とも定時で上がった。

晩飯は焼きホッケとすき焼き風煮物、昼の残りだった。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/11 (金) 再会 「消防操法訓練」

これまで朝の運送帰りに速達や午前中指定の郵便、大きな荷物等を捌いて帰ってたんだけどそれが出来なくなってちょっと不便になった気がする。今日は1区の配達で、9時45分頃に出発。上政、安田、大羽山と回り、Bブロックを済ませて1時頃に帰局。休憩後木津から回って小原まで配達し、3時20分頃帰局したか。2号便のゆうパックと昨日の戻りの書留をもって再出し、一度局に戻って時間指定とその近くの代引きゆうパックを持って出た。時間指定のやつは捌けなかった。5時頃締め切り処理をして定時で上がった。5時20分。点呼は局長に代わっていただけた。一旦家に帰って消防団の服に着替えて訓練会場に6時20分到着。今日はうちの分隊だけだった。夜になって冷え込んで寒かった。次はジャンバー持って行くかな。8時頃訓練は終わり、西消防署でホースの洗浄をしようということで皆で移動したがキレイだったので洗うのは無しで機庫まで持って帰り、半分に畳んで物見櫓に干した。明日朝片付けるらしい。

晩飯は焼鯖とすき焼き風煮物、ちくわだった。ビールも1本いただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/10 (木) 乱気 「8時20分から」

今日から6連勤。雨が降るという予報で雲行きは怪しかったが、実際には1時前ぐらいに降られたぐらいだったか。8時20分出勤で、出勤して少ししてから副部長が運送で来られた。お疲れ様です。到着登録をして、とりあえず上政と安田の郵便物をまとめて、後午前中指定のゆうパックのある黒川を持って出た。上政と安田を終えて、考えてみれば早出じゃないので11時に帰らんでも良かったことに気がついて10時40分頃一旦帰局。M永君が点呼をしたいが窓の人らが忙しそうだったので帰局処理をしてぼくが点呼をした。その後大羽山から郷まで組んで持って出た。黒川の午前中があったので大羽山の2ブロックを終えてから郷に入り、そのまま黒川に回ってゆうパックは11時50分頃に捌けた。郷の終わりで12時35分ぐらいになって、それから大羽山の続きを回った。郵便物はスカスカで、丁度1時ぐらいに帰局できた。休憩後は木津から配達して、3時15分頃帰局。2号便も到着は2個だけでM永君が回り、ぼくはしばらくまったりしていた。M永君が運送から帰ってくるのを待って点呼をして締め、6時20分までの超勤となった。1時間ほど。明日は消防団の訓練があるが早く帰れるかなあ。

晩飯はすき焼き風煮物、フレンチトースト、鮭フレークだった。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
4/9 (水) 達成 「閉校記念誌部会」

非番日。日がな一日ゴロゴロして過ごした。主にマンガを読んでいたか。昼寝もしてた。午後に実家に行って、自分の休みの日のカレンダー記入の修正をしたり。後からRちゃんを連れてくると言って実家を後にし、金曜日に行く消防訓練の場所の下見に行ったりした。3時15分だったかに家に着くとRちゃんが帰って来て家の外にいた。今日の下校時間は3時50分となっていたが早めに終わったらしい。Rちゃんが今日は実家に行かないというので実家には電話しておいた。R子ちゃんに頼まれていた物を買うのを忘れていて、おもむろにコメリに行って買ってきた。帰るとR子ちゃんが帰って来ていた。台所の流しのパイプの掃除をしたが、流れは思ったより改善しなかったな。パイプ掃除用のブラシとかでやらんとダメかなあ。Rちゃんは習字教室に行き、ぼくは6時から小学校での閉校記念誌部会に出席した。原稿班、写真班、沿革班と班決めをして、ぼくは沿革班に入った。班は来週また集まって具体的に進めていく予定。何だかんだで7時50分ぐらいに帰ってきた。出来ることをちまちままとめておこう。

晩飯は瓦そばとチャーハン、けんちょうだった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
4/8 (火) 健弱 「大幅な変更」

遅出日で9時50分頃に家を出て10時10分頃局への横道に入る時に郵便車が出てきたので副部長でも来られたかなと思いつつ出勤。10時15分ぐらいに局入りしたか。すぐに局長に呼ばれて椅子に座るよう言われ、何かやらかしたかと記憶を辿ったりしたが、勤務形態の大幅な変更があるという話だった。これまで早出の朝や遅出の晩などの点呼が一人点呼になっていたんだけど、一人点呼は失くすとの事だった。朝の運送が無くなって早出が消失し、代わりに8時20分出勤になるとの事、超勤対応で遅出の人の点呼迄する。そして土日祝日は2人体制となり、9時20分と10時20分の2通りの出勤との事。仕事自体は楽になりそうだが休みが取りづらくなったな。夏の旅行の予定などを早めに日にちを決めて相談しなくてはね。この体系は明日から施行される。ぼくは今度の土曜日が出勤となり、明日が休みになった。明日の会議には出られるが、早出ありきで予定していた消防訓練は欠席日が2日ぐらい出そうだ。

晩飯はカレーライスとパスタサラダ、グラタンだった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.4kg
 
4/7 (月) 立花 「春祭」

8時半出勤で、郵便物はそこそこあったか。ゆうパックがそんなに多くなくて、通配に割とすぐに入れたか。一番最後のお宅にでっかいゆうパックがあって嵩張ってめんどかったかな。一旦帰局してゆうパックラベルを持って集荷へ。25kgの米をお預かりして帰った。2号便ではゆうパックとゆうパケがそれぞれ1個到着した。ゆうパックを1個持って出たが持ち戻った。時間を持て余しつつ定時で上がった。

晩飯はR子ちゃんがお祭りでもらってきた弁当とカレーライスだった。美味かった、ごちそうさま。

72.4kg
 
4/6 (日) 緑生 「お花見・片付け」

10時前ぐらいにS村さんが来られて明日のお祭りについての説明を受けた。途中R子ちゃんとRちゃんが帰ってきて、R子ちゃんも説明を聞いた。一息ついて、小学校の閉校記念誌に掲載する過去の卒業写真をお借りすべく、実家に行ってアルバムから妹殿の卒業写真を拝借。A山のおいさんにも電話をして、居られたら寄ろうと思ってたけどお留守だった。午後に親子3人で出かけ、コンビニに寄って弁当など買って長門の河川敷に花見に出かけた。結構な人出で賑わっていたリ。そこで飯食って写真を撮ったりしてから大寧寺も行ってみた。少しぶらついて、俵山経由で日置の運動公園でしばし遊んだ。軽く走っただけで息切れがしたり。明日のお祭りの時に車を駐車する場所をチェックした後長門のゆめマートに出かけて肉を買って帰った。

晩飯は焼きそばだった。美味かった、ごちそうさま。

72.3kg
 
4/5 (土) 種子 「一旦終了が見えてきた」

割と早くに目が覚めたかと思うが布団で横になってマンガを読んでいた。8時ごろ起きて飯食ってソファーでまたマンガとか読んでたり。洗濯機を回した。マネーフォワードの整理をしたりしていた。昼はRちゃんと焼きそばを作って食った。R子ちゃんのラーメンも作ったり。素焼きそばと素ラーメンだったが。Rちゃんは公文の宿題をしていた。3時過ぎて親子3人車で山口に出て、りえる矯正歯科に行った。矯正ももう少しで一段落つくようで、矯正は一旦終了する模様。良かった。2人が歯科に行っているとき腹が減って、近くのセブンに行ってカレーパンを買い食いしたり。長門に戻ってどんどんで晩飯を食って帰った。コスモスに寄ってアイスとチョコレートを買ったり。

晩飯はカツ丼とざるうどんのセットだった。美味かった、ごちそうさま。

71.7kg 減るかね?
 
4/4 (金) 減退 「花見はまだイケる」

ヒートテックパンツは前後間違わずに履いていった。S銀行の書留が多かったのと奥地のゆうパックがあったりで時間を食ってしまったが、12〜14時のゆうパックが3個あったのでゆっくり目に配達したり。1時過ぎに帰局。書留の持ち戻りが4件あったが、2号便の運送が来た後に再度回って3件は捌けた。4時頃にもうすることも無くなって書留カバンをしまうなどじわじわ締める準備を進めていたら、イレギュラーなゆうパック集荷依頼のお客さんが来客して対応。そのお客さんはお店で買い物をしてそこから2ヶ所に荷物を送りたいと言われ、荷物をそのお店に取りに行ったら1つは段ボールに、もう一つは買い物かごに入っていた。品物のお店での精算は済んでいて、お店の人に断って買い物かごと段ボール箱を引き取った。局に戻ってゆうパックの準備をして送料をいただき、かごをお店に返しに行った。今日は3人体制でぼくが空いていたから良かったけど、遅番の人がこれに対応してたら辛いものがあったかもしれん。その後締めて、余裕をもって定時で上がった。

晩飯はけんちょうとハンバーグ1個半、野菜炒めだった。美味かった、ごちそうさま。ごはんはおかわりした。

72.2kg
 
4/3 (木) 停止 「出口はどこだ」

今日も寒くてヒートテックシャツとパンツを履いていったが、パンツを前後反対に履いていてトイレで焦った。Cブロックに計配がかかっていて1区の今日はしんどめだったか。大羽山まで持って出ていたが、上政と安田しか朝配れなかった。下手すると超勤ペースかなとか思ってたけど、ABブロックが割と空いていて定形外も全体に少なくてスムーズに進み、郷の終わりで1時40分ぐらいだった。そこからはまたCブロックで物が多かったが、3時頃小原まで済んだ。帰局して給油し、締切り処理をして定時丁度ぐらいに終われた。給油の記録を忘れていたので明日つけなくては。あと朝の配達で、帰局時にバイクの距離数を間違えて登録してしまったので、明日合わせて直そう。

晩飯はけんちょうと味噌汁、コロッケだった。美味かった、ごちそうさま。ごはんはおかわりした。夜中に食パンにマヨネーズとケチャップをつけて食った。深夜に胸焼けがした。

71.9kg
 
4/2 (水) 陰影 「防寒着が要る」

朝Rちゃんを連れてS村さんちに行き集金したお供え金を渡した。そこから実家に向かう途中A山のおいさんが歩いているのを見かけて声を掛けたら遺族会の集金に回るとの事だった。ぼくらは実家に行き、持って行った段ボールなどを上の畑で焼いた。しばらくソファーで寝転んでマンガを読み、9時45分になって実家を出て出勤。10時半になって仕事を始め、道組みなど出発の準備をしていたらM永君からコールがありバイクがパンクをしたとの事だった。赤車で迎えに行こうかとも思ったけどバイクを停めておく家の人が居らず許可が取れなかったので、パンク修理もすぐには来られないということもあって、M永君はパンクしたバイクをだましだまし乗って帰ってきた。お疲れ様です。総務に修理伺い簿をFAXして、別バイクを点呼して配達の続きに出かけた。そんなハプニングもあって、ぼくも出発が少し遅くなったか。11時15分ぐらいに出ただろうか。7ブロックまで配達して一旦帰局して、差立て、事務処理の後再出し2時頃帰局。2号便では到着ゆうパックは無く、速達書留と、ゆうパケが1個ずつだけの到着だった。ただ、時間指定のゆうパックと持ち戻りゆうパックなどあり、夕方の運送で4個ほど持って出て運送帰りに3個配達した。1個持越し。道組みなどして8時5分までの超勤となった。

晩飯は鯖の味噌煮と餃子、野菜炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

71.9kg
 
4/1 (火) 安定 「期の始まり」

今日明日は早出の予定だったけど、M永君の営業の都合で早遅交代して遅出となった。朝Rちゃんを実家に連れて行って、9時50分ぐらいに実家を出て職場に向かった。出勤すると、今日から勤務のM尾さんが出られていて挨拶をしたり。昨日とは打って変わって郵便物は少なかったが、出発するのは11時を回ってしまった。ただ物数は少なかったので3人体制でもあったし12時過ぎには戻って来られた。昼の運送が12時40分ぐらいにめっちゃ早く来たけどこっちも早く帰ってきたので余裕だった。事務処理をしてSKYTなどして、保存書類を整理したり。保存期間が経過したものをシュレッダーにかけていった。ゴミがいっぱいになって、手で押して圧縮しながらやってたけど、一度ゴミを取り出してまとめた。だいぶスッキリしたよ。時間に余裕があって、作業もゆとりを持ってできたか。集荷もなかったし。2号便で2パスが着かなかったけど、3号便で荷物がなかったので、大区分と、普通郵便の道組みまでしておいた。運送から帰ってきたときまだ局長が仕事をされていた。期の初めということでいろいろ処理することがあって大変だったかな。定時で上がった。

晩飯は焼鮭と煮込みうどん、豚の生姜焼き、玉ねぎ炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

72.4kg
 
ふふふ、ここまでポイントするとはあなどれないな。

 

home ホームに戻るぴょん ページトップへ移動しますpage top

 

ああそれなり それなりな過去



2025年 緑生 3月 2月 1月

2024年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2023年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2009年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2008年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2007年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2006年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2005年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2004年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2003年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2002年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2001年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2000年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月