ホームへ戻るにゃhome

それなり日記

2025 緑生/水無月 立花

先月まで過去

先月先月の日記を見るわん
6/29 (日) 緑生 「繁忙期も2人体制なら」

今日の朝の到着ゆうパックは2個だけだった。うち1個は代引きで、ぼくが担当だった。書留は3本で1本がぼく。速達2本はT田さん、レタパプラス2通がぼくだった。ゆうパケも多くはなく、10時半ごろ出発して11時頃に帰ってこられた。12時35分に運送に出て、長門で休憩後、2時過ぎに2号便ゆうパックを3個引き受けて、配達しながら帰った。4時からの開函はT田さんが行ってくれて、郵便物がなければ運送に行かなくてもよかったのだが2通ほどあって4時50分頃から長門へ。3号便の到着はなく、手ぶらで帰局して定時で上がった。

晩飯は鶏肉のソテーと豚しゃぶ、キャベツの千切りだった。美味かった、ごちそうさま。

72.5kg
 
6/28 (土) 種子 「5千円あると思ってたら」

朝到着のゆうパックは4個で、今日の配達のものは2個だけだった。ゆうパケとかそれなりにあったけど、それにしても2人体制なので余裕があった。今日はぼくが運送当番で12時半ぐらいから出発して長門で荷下ろしした後休憩。2時過ぎて2号便のゆうパックなど積んで長門を出た。途中配達しながら帰り、ゆうパックは6個配達して3時過ぎての帰局になった。4時から開函と定時集荷に回った。集荷はなしだった。開函で3通ほど郵便物があって、もしなかったら長門に行かんでも良かったのだが今日は行かねばならなかった。長門ではゆうパケ1個だけの回収だった。帰局してすぐに締めて定時に上がった。
家に帰ってからコスモスに出かけたんだけど、会計の時に財布に千円しかなくて、急ぎセブンに行ってお金を下ろしコスモスに戻って会計をした。焦った。

晩飯はひじき飯にぎり、カレーライスの残り、納豆、焼鮭、野菜炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
 
6/27 (金) 減退 「海慣れ」

10時半ぐらいからしまむらに行ってラッシュガードを買おうと思ったんだけど、水着関係のコーナーが分からず店を出てフジに向かった。フジの2階に上がって、去年だったか水着を買った辺りに行ってみたがコーナーが変わっていて、2階を3周ぐらいしてようやくたどり着いた。1着買って、ついでにダイソーに行ってUSBケーブルを買って帰った。家に帰って早速着てみて、おなか周りが気になったがとりあえずおなかを引っ込めてみた。12時過ぎてR子ちゃんが帰ってきて、12時半ごろR子ちゃんと「海慣れ」会場に出向いた。準備を手伝ったりして、2時から打ち合わせの後海に入った。思ったより冷たくて一気に入れなかったが、足からちょっとずつ入って行って胸の下まで入ってから思い切って肩まで入った。それからはすぐに慣れて冷たさは気にならなかったな。Rちゃんは今日始まってしまって海には入れず残念だったけど、遠泳大会が予定通り7月19日に開かれれば参加できるだろう。来週の試泳には泳げるか。今日は最長で300m程泳いだ。浮き輪に掴まって応援してたけど案外腕が疲れたな。最後浮き輪から出るときに要領がわからなくて焦ったが、なんとか抜けれた。藻の掃除をして解散した。いい天気だったけど、この後の試泳と遠泳大会本番も晴れたらいいな。

晩飯は肉玉そばだった。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
6/26 (木) 停止 「満中陰・凹み」

昨日と打って変わっていい天気だった。デカ水筒を持って来ていて良かったよ。昨日から分かっていたが朝の運送でゆうパックが37個到着した。ほとんどが郷の満中陰の品で、1区の僕のほうに物は集中していた。大きいものだけM永君にお願いをしたり。9時50分ぐらいに出発したか。安田の奥のほうの家のゆうパックを持ち出し忘れていて取りに戻ったり、輸送容器数の報告を忘れていて戻ったりとロスが多かったな。黒川を回って降りてきて、郷のM田さんちまで配って12時40分頃局に戻って残りの物をキャリーボックスに詰めて再出。定形外を持ち出し忘れそうになってM永君に指摘されて気が付いた。あぶないあぶない。全部回って3時頃帰局。休憩後開函と集荷に回り、今日は局長が残ってくれるとのことで定時で上がることに。4時半ごろゆうパックの物数を確認していたら1個ほど合わなくて10分ぐらい悩んだが、M永君が転送したのがあることに気が付いて事なきを得た。定時で上がれた。
親父殿と交換していた車に乗って岩ちゃんで水を買ってから実家へ。親父殿がノートの左サイドシルの後ろのほうを凹ませていた。明日でも車屋さんに相談しに行ってみよう。

晩飯はカツ重弁当とざるそばだった。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
6/25 (水) 陰影 「土砂降りあり」

9時45分ぐらいに出発したか。11時ぐらいに安田まで済んで大羽山入りした。M永くんから、N村さんから頼まれていたレタパの配達が2時過ぎになってもよいか確認してほしいとの連絡があって、大羽山の2ブロック目が終わってから郷の現場事務所のN村さんに会いに行ってその旨伝えた。その後大羽山の3ブロック目から配達を続けた。木津に入って1時過ぎで、一旦帰局しようかとも思ったけど、そのまま続けて配達した。全部終わって帰ってきたのが2時45分ぐらいだったか。広報郵便がガッツリ来ていて、休憩後手分けして配達に回った。4時45分ぐらいに帰局したろうか。M永君が電動バイクの前タイヤに空気を入れたけど違和感があるので見てほしいというので見たら逆に空気が抜けていた。エアーコンプレッサーが十分圧が上がってなくて逆に空気が抜けてしまっていた模様。空気を入れなおした。書類の整備などして5時27分までの超勤となった。
帰ってからRちゃんを実家に迎えに行き、明日親父殿がノートを使うので車を入れ替えて帰った。

晩飯はハンバーグ、ポテサラ、キャベツの胡麻和えお浸しとポテトサラダだった。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
6/24 (火) 安定 「三隅赤車のトラブル」

雨が降りそうな天気だったが、1時半ぐらいまではどうにかこうにか降らずにいてくれた。その後降ったが持って出ていたカッパを装備して凌いだ。物数的には少な目で、途中輸送容器報告のために帰局したりしてタイムロスする場面もあったけど2時頃に帰って来れたか。三隅の運送用の赤車が故障して昼からの運送ができないとのことで、M永君が昼と2号便の運送に回ってくれた。ぼくは4時からの開函と集荷を請け負ったり。集荷はなかったが。夕方のM永君の運送帰りを待って点呼し、6時25分までの超勤となった。

晩飯は冷奴と豚汁、ポテトサラダだった。美味かった、ごちそうさま。

72.9kg
 
6/23 (月) 財政 「物は多かった」

R子ちゃんの誕生日。おめでとうございます。R子ちゃんは午前中公文の懇談会があるとかでぼくが出勤する少し前に家を出た。ぼくは9時45分過ぎに出た。10時15分ぐらいに局に着くと、ちょうどT田さんが出発するところだった。朝に結構郵便物の着弾があった模様。ぼくは11時半ごろ出発しようかと思ったが、見るべき動画を見忘れていて出発前に見た。それで出発は11時50分ぐらいだったか。3棚分ほど配達して病院、JAに寄って12時半ごろ帰局。差立て、事務処理などして再出し、2時45分頃帰局。2号便の到着は少なく、ゆとりを持って回って、温泉の集荷もして帰局。久しぶりに自分で温泉水の集荷をしたな。3号便でのゆうパック到着はなく、定時で上がった。

晩飯は鶏つくね、鶏唐揚げ、アジの南蛮漬け、わかめスープだった。美味かった、ごちそうさま。

72.7kg
 
6/22 (日) 再開 「前日祭」

Rちゃんを連れて英語教室に行き、家に戻ってからR子ちゃんを連れてコメリへ。洗剤などを買って、英語教室前の駐車場に車を停めてRちゃんが出てくるのを待って親子3人萩へ向かった。10時45分頃スシローに入って食事をした。隣の席にママ友のF田さん一家が来られてちょっと挨拶したり。久々のスシローは美味かったなあ。店を出てから萩のトロアメゾンに行って、自販機でシューロールケーキを買った。家に帰って、1時からRちゃんがRR香ちゃんと遊ぶ約束をしていたが、雨が降ってお流れになった。残念。Rちゃんとマリオカートなどして遊んだり。夜になって動画編集の勉強などしていた。

晩飯はハンバーグパスタと冷奴だった。美味かった、ごちそうさま。

72.0kg
 
6/21 (土) 乱気 「午前中はそこそこ」

運送のN山さんの到着が遅くなり、10時過ぎぐらいだったか。なんだかんだで出るのが11時頃になってしまった。物はそれほど多くなかったが、全部さばいて12時20分ぐらいに帰局。M永君は長門にたのんで日付印の更埴、点検を済ませていた。局前で収集した郵便物を渡した。それからレタパを1件捌いてから帰局し、休憩に入った。休憩を終えて今ある郵便物の棚入れをし、終わったら暇に任せてスマホを触っていたり。充電をしようとモバイルバッテリーにつなごうとしたら、コードが腕時計用の充電コードで役に立たず。M永君が戻ってもすることがなかったのでまたスマホをポチっていたり。4時になって開函に出かけた。封書が2通あって、M永君は運送に出かけた。3号便のゆうパック到着はなく、M永君は5時40分ぐらいに帰ってきた。2人して定時で上がった。

晩飯はカレーライスとポテトサラダだった。後からカップ麺と焼き鳥もいただいた。ビールも1本飲んだ。

72.0kg
 
6/20 (金) 達成 「ちまちま」

朝からビール飲んじゃおうかなーとか思ったりもしたが、夕方車に乗る用事があるのを思い出してやめておいた。二人がそれぞれ出かけて行って、洗濯ものを取込み干して、布団を干したりした。敷布団にかけるやつ3枚と毛布を一枚洗濯して、後から干した。冷蔵庫にあるもので昼飯を済ませて台所の洗い物をしたり。昼から閉校記念誌の沿革班の原稿の直しと追加入力をした。取り込んだ洗濯物を畳むところまでやろうと思ってたんだけどできなかったな。R子ちゃんがタントの車検で出かけていき、ぼくはRちゃんを公文に送ってからR子ちゃんを拾い、長門郵便局経由でAコープに寄って買い物をしてから帰宅。R子ちゃんを下してまた公文へ。駐車場でRちゃんが出てくるのを待って帰宅した。夜にちまちま動画編集の勉強をしたり。

晩飯はカレーライスとポテトサラダだった。美味かった、ごちそうさま。

72.1kg
 
6/19 (木) 健弱 「人間ドック・会議」

朝7時前ぐらいに起きて検尿と検便をして人間ドックのための準備をした。ごみを捨てに行って車についた燕の糞を洗い、8時10分ぐらいに長門病院に向かった。病院の駐車場に車を停めて8時25分ぐらいに受付を済ませて書類と検体を提出箱に入れて待合所で待った。程なくして職員の人から問診表と体温計を手渡され記入し、それが済んだらすぐに健診の所に案内をされた。そこの待合には誰もいなかったが、検査をするところにはすでに人がおられるようだった。割とすぐに検査は始まり、ほとんど待つこともなくスムーズに進んでいった。すぐにわかる結果からでは去年とそう変わったことはなかった。胃カメラは鼻からカメラを通したが、今年もしんどかったなあ。去年と同じ良性のポリープが胃に一個あり、胃の入り口が緩んでおり、逆流性食道炎だった。去年と同じく。食べすぎないようにすることと、寝る前に物を食べないようにと指導を受けた。Yショップでお茶をもらい、健診代を生産して11時半ごろ病院を出た。実家に向かって、キッチンのシンクの水はけが悪いとのことだったのでラバーカップでガッポンガッポンやって水を通したり。昼飯をごちそうになって帰った。webカメラの調整をしていたがどうもピントがちゃんと合わない感じがして新しいの買っちゃおうかなあと思ったがとりあえず思いとどまった。夕方6時半から遠泳大会の支援者会議があり、役割分担についてなどの話し合いをした。去年より手前のタイヤに入ることになった。すみませんのう。

晩飯は瓦そばだった。美味かった、ごちそうさま。

71.4kg (人間ドックにて)
 
6/18 (水) 立花 「配達時飲料が欲しかった」

新しいPCが来て、日記もそれでやりだしてから1週間も経たないくらいか。日本語の変換機能がまだまだぼくの癖になじんでない感じがする。今日もT田さんとのコンビで10時20分からの勤務。昨日道組をしていなかったのでその分時間を取られたか。出発は11時半ぐらいだったか。6棚分ほど配達して、病院、JAを回って12時20分ごろ帰局。差立て、事務処理後再出して2時前ぐらいに帰局したか。2号便ではゆうパックは4個、レタパライト一つほど到着し、4〜6時のチルド以外を持って配達に回った。1つ持ち戻ったものは開函の時に再度配達に行ったらちょうど帰ってこられて配達できた。チルドはT田さんが行ってくれた。晩の運送では誤送ゆうパックが来ていて、運送帰りに配達した。帰局すると局長とM尾さんが動画研修をされていて、6時半ごろまでおられた。途中局長に点呼をしてもらったが、帽子をかぶり忘れていたかもしれない。来週指摘があるかも。21〜23日の点呼は、後日支社の方が確認されるとのことなので間違いのないようにとのことだった。気を付けよう。明日の道組をして定時で上がった。

晩飯は麻婆丼だった。美味かった、ごちそうさま。

計測忘れ。
 
6/17 (火) 緑生 「赤車久しぶり」

曜日のかっこの左のほうが2023年の10月から全角になってたよ。今日から半角に戻そう。日記を書くのに2階のPCのとこまで行くのが暑くてしんどくなっていた。とりあえず扇風機でしのいでいる。今日は久々の遅出で、作業を思い出しながら丁寧に進めていった。今日はCブロックが多くて、2区の僕はそのCブロックがないのでかなり楽だった。T田さんにはすまんけども。11時前に出発して12時20分ぐらいにすべて回って帰局。余裕をもって差立もできた。休憩室に局長が打ち合わせて入っていて、とりあえずロッカーから弁当だけ出させてもらって応接室で昼飯を食った。2号便でゆうパックがそれなりに来たけど開函も回って4時15分ぐらいに帰ってこれた。が、1通切手が足らない封書があって、切手をもらいにもうひとっ走りしたり。5時40分ぐらいから車の点呼をしてもらおうと思ったが、局長が、社長からのメッセージを話し始めて点呼は4時52分からになった。5時9分に局を出て湯本経由で長門へ。仕分けラベルの間違いがあって指摘があり修正した。すみません。時局に戻るとき、大羽山の信号でT田さんとすれ違った。局では局長が待機しておられて点呼をしてもらった。定時で上がった。

晩飯は揚げ豆腐と冷ややっこ、稲荷ずしだった。美味かった、ごちそうさま。

計測忘れ。
 
6/16 (月) 種子 「役場の何かの計配初日」

湿度が高くて梅雨らしい日だったか。朝到着の郵便物を一通り組んで10時前ぐらいに出発。朝方湯町から安田に出る道でがけ崩れがあって電柱が1本折れて倒れて安田と七重が停電になっていた模様。上政の配達を終えて安田に抜けるとき、そのがけ崩れポイントは迂回した。11時過ぎて大羽山に入り、12時頃大羽山を抜けた。今日はBブロックに計配がかかっていてそこからが時間を食ってしまった。木津に入ってから休憩しようと思ってたけど、木津の最初の郵便物を持ってくるのを忘れていて、郷の終わりまで配達して1時半ごろ帰局。3時前から再出し、小原まで回って4時40分ぐらいに帰局。T田さんが来られていたが何用だったのかな。M永君の運送帰りを待って6時27分までの超勤となった。

晩飯は鶏肉・里芋などの煮物、味噌汁、焼き魚だった。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
6/15 (日) 減退 「天気良し」

今日もM永君とのコンビ。ゆうパックの持ち出し個数は昨日より多かったけど、今日は11時台には帰ってこられた。M永君が運送に行っている間に明日の郵便の道組をしたり。晩の7〜9時指定のゆうパックがあってM永君の超勤は必至だった。土日は7〜9時指定があったら定時では帰れないのがしんどいね。

晩飯はほっともっとののり弁だった。美味かった、ごちそうさま。

72.9kg
 
6/14 (土) 停止 「雨降り」

しばらく8時20分出勤で、今日土曜日は9時20分出勤。ちょっと楽な気がする。M永君とのコンビで、運送の到着は9時50分ぐらいだったか。普通ゆうパック12個とチルドゆうパックが5個。計17個で、ゆうパケなども結構あり、一人だったらちょっと心が折れていたかもしれない。おまけに本人限定郵便が3通もあり、それのお知らせ文などを作るのにも手間がかかり朝からしんどめだったが二人で良かったわ。11時頃に出発して大羽山から黒川、木津と配達していって、小原から上政に抜けようと思ったら、黒川の書留を1通配り忘れているのに気が付いて引き返したり。その途中M永君に電話を入れて、長門に日付印の点検をしてもらってくれと連絡をしたけどポストから1通手紙を回収しているので上1便に載せないと、晩に何も長門に持っていく物がなかった場合その1通だけのために運送に出なければならないので一旦局に戻った。M永君が運送に出てから休憩し、1時40分から持ち越し郵便物と再配達依頼のあった本人限定郵便、O村さんへのチルドゆうパックを持って行った。4時から開函に回る時に書留も持って出たが、受取拒絶だったので一旦帰って受取拒絶の押印用シートを書留に貼り付けて再度伺いサインをもらった。3号便では到着のゆうパックはなく、定時で上がった。

晩飯は焼肉だった。美味かった、、ごちそうさま。

72.9kg
 
6/13 (金) 陰影 「動画編集」

Rちゃんにキックをされて十分な眠りが得られなかったような感はあったがいつもより少し早めに起きたか。トイレに行っている間にRちゃんは起きてアニメを見ていた。ニュースを見ようぜと言ってチャンネルを変えてテレビを見ていたらブラシ部分がピラミッドのようになっている歯ブラシについて紹介していて、凄く良さそうだったのでついアマゾンでポチってしまった。Rちゃんは学校へ、R子ちゃんは仕事に出かけて、ぼくはちまちま動画編集の編集についてYouTubeの動画を見ながら勉強して1本作ってみた。大まかなやり方はわかったが、また違う動画を見て色々やって慣れていこう。閉校記念誌の原稿修正もやろうと思ってたけど、結局終日動画編集の勉強やってたな。Rちゃんが帰ってきて5時頃だったか公文に行って、帰ってきてから親子3人で長崎ちゃんめんに出かけ、R子ちゃんは誕生月に無料になるセットを頼んだり。支払いは市の優待券で、残りをクレジットで支払いした。

晩飯はちゃんめんの唐揚げセットだった。美味かった、ごちそうさま。

72.2kg
 
6/12 (木) 安定 「巣立ち」

最近燕の巣の下がフンなどで汚れていない。皆巣立って行ったんだなと思ったが、巣を見ると1羽の尾が見えた。出勤して8時20分頃に長門の局長さんが運送に来られた。今日はCブロックに計配がかかっていて、1区のぼくはちょっとしんどいかなという感じだった。ゆうパックが嵩張るものとチルドなどあって、キャリーボックスの蓋が閉まらない状態で配達。9時50分ぐらいに出発したか。荷物は前半の物が多かったので、郷でのゆうパックを捌いてからは後ろは軽くなった。木津の終盤の山登りの前ぐらいで1時40分ぐらいに帰局。休憩後再出して小原まで配り3時50分ぐらいだったかに帰局。2号便のゆうパックの内3個を持って出て配達。4時20分ぐらいに帰局した。T田さんの晩の運送帰りを待って点呼をした。6時22分だったかの超勤となった。
新しいPCで動画編集の勉強を始めようと思ったが、下準備などしたりしてなかなか進まず。また明日しよう。

晩飯はカレーライスとポテトサラダ、揚げナス、揚げ出し豆腐だった。美味かった、ごちそうさま。

72.0kg
 
6/11 (水) 財政 「あれやこれや」

週休でお休み。午前中はゆっくりしてコインランドリーに行くぐらいにしようとか思ってたんだけど、夕方から閉校記念誌沿革班の会議があって、その為に用意する資料があるのを思い出し、10時ぐらいからおもむろに資料作りの作業を始めた。やり始めてから足りない物も見つかったりして時間を食って、とりあえず作業が済んだのが11時20分ぐらいだったか。それから車を走らせてコインランドリーに行って11時40分から洗濯開始。乾燥まで込みで1時間かかるとの事でコスモスに寄ってパンを買って帰り、車庫にパソコンが届いているのを見つけて家に入れてコンポを解き2階に持って上がった。セットアップしたかったが中途半端になりそうだったのでとりあえずパンを食ってパソコンが入っていた空き箱を車に積んでコインランドリーに行き、布団を回収して学校へ。PTA総会の後体育の授業参観に参加。思ったよりハードで息が上がったよ。その後AEDの講習、災害時の引き渡し訓練をしたり。晩の会議資料で足りない部分を校長先生にお話して写させてもらった。お手数おかけして申し訳ないです。Rちゃんと一緒にコスモスに行って買い物をし、実家に行って畑で段ボールを焼いたりした。家に帰るとR子ちゃんが帰って来ており、長崎ちゃんめんに行こうかという話が出たが、晩に会議があるのでまた今度ということになった。すまんね。夕方6時から漁村センターに沿革班の3人が集まり、資料を基にぼくが入力したデータの確認をしていった。何ヶ所か直すところがあって、やっぱり今日集まって良かったわ。7時に作業が終わって解散した。お疲れさまでした。ありがとうございました。

晩飯は親子丼とポテトサラダだった。美味かった、ごちそうさま。

72.1kg
 
6/10 (火) 再会 「郵便も荷物も多い」

今日は朝から雨降りだった。そんなに強い降りではないけど。今日知ったが山口県は一昨日8日から梅雨入りしていたらしい。出勤の時駐車場で車のトランクからビニール傘を出して差して職場まで行った。年金関係のはがきや封書が一発掛けであって昨日の晩に道組みはしておいて、今日はなるべく早めに出ないときついなとか思ってたら、運送が来てゆうパックの数が35ですってよ。満中陰ゆうパックが怒涛の到着。楽はさせてもらえんのうと思いつつちまちま仕分けていった。10時頃出発して、まず上政の奥からゆうパックを捌いていった。次に帰局した時にはM永君が出勤していて、上政の残っている所を回りましょうかと言われ、提案に飛びついた。再出して安田から回って行き、木津の最初と木津の終わりから山に登って安田まで抜けて再配依頼のかかったゆうパックを配達して3時前頃に帰局。開函は済ませていたので、ぼくの到着を待たずに運送に行ってくれとM永君に伝え、4時頃再出。小原まで回って5時10分頃に帰局した。M永君の帰局、締めを待って点呼をし、6時45分までの超勤となった。

晩飯はキムチ豆腐と玉子と野菜の煮物だった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

72.6kg
 
6/9 (月) 乱気 「脳の何か?」

雨が降りそうで降らない空模様でとりあえずカッパを積んで配達に出た。上政を配達して戻る途中にT田さんから電話あり。また何か忘れたかいなとか思いつつ電話に出たら端末のパスワードを忘れて、適当に入れてたらロックがかかってしまったとの事。帰って来てくれとのことで、帰局してパスワードリセットと登録をした。その後また配達を続けた。1時を回って黒川あたりを配達していたらまたT田さんから電話あり。今度は労務管理のソフトのやり方が分からなくなったとの事だった。どうしちゃったのと思いながら対応しようとしたが山奥だったので電波の状況が良くなくて電話が切れてしまった。とりあえず切りのいいとこまで配達して帰局。そのまま休憩。T田さんが帰ってきて3通郵便を持ち戻っていて、見たら「え?」と言いたくなるような、分らん事ないでしょという郵便物だった。口には出さず助言をした。T田さんが時間が合わない2〜4時のゆうパックをもらって配達。何だかんだで配達終わって帰局が4時50分になってしまった。T田さんが慌てている様子だったので何かと思ったら、内務端末のパスワードが分からなくなった模様。とりあえずぼくのIDで入ってもらって運送へ。帰るのを待って点呼をし、6時35分までの超勤となった。

晩飯はハンバーグとキャベツの千切り、野菜スープと納豆キムチ、バナナケーキだった。美味かった、ごちそうさま。

72.8kg
6/8 (日) 達成 「おだやかday」

昨日の晩はそうも思わなかったが今朝方また喉が痛かった。うがい薬でうがいをしたら少し良くなり、出勤途中でカロナールを飲んだら痛みは気にならなくなった。これまた明日には痛くなるのかなあ。嫌だなあ。今日は昨日より物も少なくて楽だった。10時半頃出発して11時過ぎぐらいに帰局できた。朝に明日の2パスが届いていたのでちまちま道組みをしたり。2号便ゆうパックはT田さんが配達して帰り、ぼくは来月使用する用紙などを印刷、畳み作業などしたり。3号便の到着は無しで、2人定時で上がった。

晩飯は納豆キムチ、もやし炒め、みりん干しの焼魚だった。美味かった、ごちそうさま。

73.0kg
 
6/7 (土) 健弱 「ギリギリ」

朝喉が痛くて、つばを飲み込むと痛むような感じがしてうがい薬でうがいをしたら少しマシになった。R子ちゃんに言ったらカロナールをくれて、それを飲んだら一日痛みは気にならなかった。9時半出勤で朝の運送の到着がちょっと遅めだったがゆうパックはまあまああったか。でも2人体制なので手分けして12時頃に帰局。開函を一つ忘れていたのでT田さんが運送に出た後バイクで開けに行ったり。T田さんが帰って来てから持ち戻りの書留があるお宅に電話をしたら2軒ともおられて、それぞれ配達に行った。その帰りに七重の時間指定のゆうパックを配達。T田さんは4時50分に運送に出かけた。5時45分ぐらいに帰ってきたが、終わりが6時15分ギリギリになった。ちょっとオーバーしたかも知れんが、T田さんはどうしただろうか。締め時間。

晩飯は豆ごはんと焼きそばだった。美味かった、ごちそうさま。

72.7kg
 
6/6 (金) 立花 「風邪気味」

今日は起きてから動画編集についての動画をちまちま見ていた。11時を回ってからヘアーサロン品川に散髪に出かけた。散髪の途中で電話がかかってきたりした。前回散髪に来た時6匹いた金魚が5匹になっていた。帰って飯食ってちょっと動画を見て、2時半ぐらいだったかにI本工務店の工場に出かけたが、I本の兄ちゃんが不在だったのでそのまま実家へ。車に積んでいた段ボールを畑で焼いた。家に戻る時I本の兄ちゃんが山で他の人と作業をしているのが見えたが、頼み事はまた今度することにして帰った。Rちゃん、R子ちゃんが帰ってきて、Rちゃんを公文に連れて行った。フジのダイソーでハンコとケーブルを買おうとしたが、何れもなかった。公文の駐車場に戻ってRちゃんを待ち、連れて帰る時にコメリに寄ってハンコを買った。俵山の温泉の人にばったり会ったり。帰ってまた動画編集関連の動画を見ていた。夜8時過ぎ頃Y崎先生から閉校記念誌絡みのお電話を頂いた。沿革班で確認作業のために集まろうという話だった。H本さんと連絡をつけようとしたが電話に出られなかったので、LINEでその旨伝えておいた。レスがあったら調整しよう。

晩飯は焼鯖と、さやえんどうと野菜煮、味噌汁だった。美味かった、ごちそうさま。

72.9kg
 
6/5 (木) 緑生 「前タイヤ交換」

今日もまた大きな荷物が1個あったが、キャリーボックスに載せられたのでバイクで先にそれだけ配達しに行った。10時10分頃から通配を開始。昨日は赤車で出て乗り換えや点呼作業で手間を食ってしんどかったが、今日は昨日より1時間ぐらい早いペースだった。郷まで配って木津の1ブロックを配った所で一旦帰ろうかと思ったけど1時前で帰っても昼食をとるタイミングが悪いかなあともう少し、もう少しと配達していたら最後まで行ってしまった。1時45分ぐらいに帰局したか。4時からM永君の表彰で偉い人が来るとの事で、2号便の近場のやつを捌いて、3時半頃M永君の車の点呼をしたり。その後4時〜6時のゆうパック他配達に回り、5時40分頃帰局。給油をして事務所に戻った。朝に電話をしてたのんでいたバイクの前タイヤ交換がまだされていなかったので電話をしたら今向かっているとの事だったので、そのまま待っていた。程なく来られM永君が運送から帰ってくる前に交換を終えて帰られた。事務所の窓の3人はビデオ研修をしていて、ぼくが点呼作業をして帰る時にもまだ事務所におられた。6時20分までの超勤となった。

晩飯はどんじゃかのカツ丼とハーフ冷やしうどんだった。美味かった、ごちそうさま。

72.4kg
 
6/4 (水) 種子 「忘れ物」

出勤して入室の為ネームプレートをドア横の読み取り装置にかざそうとしたら胸に着けていなかった。昨日までブルゾンにつけてたんだけど、今日会暑いからと思って置いてきたがそのままつけっぱなしにしていて外して持って来るのを忘れてしまった。すぐ後に局長が来られて入室は出来たけど、点呼の時にそれが無いとまずいなと思いR子ちゃんに電話をして持ってきてもらえるようにお願いした。R子ちゃんの出勤が遅れてしまって申し訳ない。まあバイクでの配達なら無くてもいいかなあとか思っていたら、朝の運送でバイクには乗らない大きな荷物、しかも午前中指定の物が来て、どうにも車で出なければならなくなってしまった。その後R子ちゃんが局まで持ってきてくれて、点呼を受けて配達に出られた。ありがとうございました。そんなイレギュラーな事があったりして、本来の配達に出発できたのが11時ぐらいになってしまった。木津の最初のブロックまでやって2時頃帰局し、休憩後3時頃再出。4時過ぎに帰局しようと局に帰る手前で、木津に一本書留を配達するのを忘れていて踵を返して配達へ。帰局でしたのは4時20分頃だった。給油をしてから帰局処理をして、開函データを飛ばしたのが4時29分だった。その後M永君の運送帰りを待って点呼をし、6時20分までの超勤となった。

晩飯はコロッケとチキンナゲット、蕎麦だった。美味かった、ごちそうさま。

計測忘れ。
 
6/3 (火) 減退 「おやつ祭り」

特に何も予定のないお休み。嬉しい。朝から雨が降っていた。R子ちゃんが出かける前に家を出て半田内科クリニックに出かけた。待合室でテレビを見ていたら長嶋茂雄氏が亡くなられたとのニュースが入ってきて、その後血圧の検査があったのだが上が150オーバーして測り直したり。次は127だった。HbA1cは6.4%で、先月より0.1ポイント程高くなってしまっていた。摂生してなかったからなあ。帰りにコスモスに寄ってカップ焼きそばを買った。帰って昼飯を食ってから、H本さんから頂いていたデータを閉校記念誌のファイルにまとめ、H本さんにも最新ファイルを共有したり。3時15分に学校に行ってRちゃんを拾って日置小へ。帰りにセブンに寄っておやつを買ったり。帰って少ししてまた公文に出かけ、駐車場で待っていた。帰りにコスモスに寄ってチョコレートなど入手。

晩飯は蕎麦とチキンナゲット、餃子、揚げ豆腐だった。美味かった、ごちそうさま。

73.0kg
 
6/2 (月) 停止 「N村さんの所にも行った」

出勤したら通常郵便物も定形外も道組みされていてすぐに出られそうだと思ってたけど、朝の到着で結構な数の定形外が来てその棚入れと道組みで時間を取られた。出発は10時ぐらいだったか。午前中指定の再配があったが、出発して1軒目のお宅だったので余裕を持って配達。特定記録を書留と勘違いしていたのがあって、再配依頼の連絡が入ってお伺いし、勘違いしていた旨お伝えしてお詫びしお渡しした。ボケてたなあ。物が多いので急加速急減速をしないように気をつけながら配達。郷の終わりまで配達して2時前ぐらいに一旦帰局。休憩後木津から配達して小原まで回り4時40分頃帰局。ガソリンを注いだ。T田さんが運送に出てからちまちま道組みをしていた。6時くらいにT田さんが帰ってくる頃道組みは終わった。6時23分までの超勤となった。帰ろうとしたらT田さんから呼び止められて何かと思ったら更埴を忘れていたよ。戻ってやり替えた。すみません。

晩飯はパスタとカレーシチューだった。美味かった、ごちそうさま。

73.0kg
 
6/1 (日) 陰影 「和太鼓フェスと落とし物」

朝起きて、和太鼓フェスティバルにRちゃんが出るのにズボンは体操ズボンを履くのだが、今使っている2本とも学校に忘れてしまっていた。仕方なく昔のピチピチのズボンを履いていった。9時半にM尾さん一家を迎えに行って2家族でルネッサながとへ。控室に着いて出演の子供らを預けて親とA人君は一旦帰宅。昼飯を食ってから12時前に再びルネッサへ。Aちゃんのお母さんがRちゃんのピチピチズボンを見て、Aちゃんのお古のズボンを貸してくれた。ありがとうございます。席取りをしてから12時半ごろ客席に移動。子供らも一緒に1時からの演目を観覧した。途中休憩時に子供らは控室に向かい、後半2組目の2番手でRちゃんらは演奏した。テンポが速めになってやりきれるかなとドキドキしたけど、しっかり演奏出来た。ホッとした。お疲れさまでした。鼓波会の迫力のある演奏に感動した。フェスは盛況の裡に閉幕。素晴らしかったなあ。お疲れさまでした。RちゃんとRR香ちゃん、A人君が歩いてルネッサの公園に行き、大人も車でついていった。しばらく遊んでいたら実家から電話あり。親父殿が運転免許証を落としたとの事で、子供らには申し訳ないが引き上げ。M尾さん一家をお宅まで届けて実家へ。親父殿を乗せて一旦黄波戸の家でR子ちゃんとRちゃんを下ろし、長門に向かった。まず落とした可能性のある長門のセブンに行ってお店の人に確認。落とし物はないとの事で、次にルネッサながとに向かった。その途中おふくろ殿から、ルネッサから電話があって免許が見つかったとの事。良かった。そのままルネッサながとに行って免許証を受け取った。親父殿を実家に届けて、ついでに次の勤務の休み予定を実家のカレンダーに赤丸付けしておいた。そして帰宅。見つからんかったら大変面倒な事になるとこだったから見つかって良かったよ。親父殿は今月で遺族会の役員の任期が切れるとの事で、今月は山口に何度か行く予定だったらしいのでなおさらね。

晩飯はチーズハンバーグとみそ汁だった。美味かった、ごちそうさま。

73.0kg
 
ふふふ、ここまでポイントするとはあなどれないな。

 

home ホームに戻るぴょん ページトップへ移動しますpage top

 

ああそれなり それなりな過去



2025年 緑生 5月 4月 3月 2月 1月

2024年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2023年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2009年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2008年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2007年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2006年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2005年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2004年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2003年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2002年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2001年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2000年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月