ホームへ戻るにゃhome

それなり日記

2025 緑生/睦月 陰影

先月まで過去

先月先月の日記を見るわん
1/31 (金) 安定 「のんびり」

今日から3連休。今日は市P連の会議がある予定だったが紙面会議になって出席せずともよくなったので自由な一日となった。嬉しい。だからと言って特に何をするということもなく日がな一日のんびりと過ごしていたか。朝に2回目の洗濯を回し、それが終わって二かご持って2階に上がり洗濯物を取り込み干した。昼飯にラーメンを食った後アニメを観ながら洗濯物を畳み各部屋に持って行ったり。食器を洗い乾燥機にかけて、ソファーに座ってマンガを読んだりアニメを観たり。4時前だったかRちゃんが帰ってきて一緒にアニメを観て、R子ちゃんが帰って来てからRちゃんを公文につ入れて行って駐車場でマンガを読んだりしながら待ち、公文が終わってから連れて帰った。来月から公文で国語をやる予定で、今日は前試験があった模様。お疲れ様です。

晩飯はカレーライスとカニカマサラダ、ロールキャベツだった。美味かった、ごちそうさま。

71.1kg
 
1/30 (木) 財政 「反動」

R子ちゃんが朝時間がなくて弁当はむすび2個となった。ローソンで辛子マヨのかまぼこ的なものを買っておかずとした。出勤するとゆうパックが通常3チルド2があった。幸い定形外が少なかったのでパレットケースは積まずに荷物を積んだ。11時頃出発して、ゆうパックは1個持ち戻ったが、2号便配達時にそれも捌くことができた。書留は持ち出し1通だけだったが持ち戻ってしまった。2号便ゆうパック配達時にもう一度お伺いしたがお留守だった。2号便で2パスが来て、運送前にだいたい道組みしておいた。3号便ではゆうパック着弾はなく、道組みを完成させて定時で上がった。

晩飯は鍋煮込みラーメンと野菜炒め、中華丼、マヨトーストだった。ビールも頂いた。美味かった、ごちそうさま。

71.2kg
 
1/29 (水) 再会 「猿が様子を窺っていた」

朝に洗濯物を干すのがこの3日のルーティーンになっている。朝方黄波戸では雪が降っていて、屋根にうっすら積もっていたので職場の俵山が心配だったんだけど全く積もってはいなかった。出勤するとJAの広報が着弾していて、3人体制で良かったと思ったり。11時過ぎに出発して持ち分の9ブロックを配って12時半頃帰局。休憩後、タブレットでアンケートをやったり。2号便のゆうパック着弾は2個で、今日配達の物は1個だけだった。それはT田さんが取ってくれて、ぼくは2〜4時指定の近場のゆうパックを持って出た。その帰りに温泉水の集荷を1個した。4時から開函に回り、昨日行こうと思って忘れていたM本さん宅へ行き、昨日猿がポストを開けようとしていた旨を伝えた。以前に被害にあって、今は簡易ストッパーを着けているので大丈夫との事だったが、猿に知恵がついてそれを外す可能性もあるのかなあと思ったり。3号便のゆうパック着弾はなく、明日の道組みをして定時で上がった。

晩飯は鶏団子鍋で、〆にラーメンを入れて食った。美味かった、ごちそうさま。腹がパンパンになるまで食ってしまったな。

71.4kg
 
1/28 (火) 乱気 「広報デー」

遅出の時は朝ゆっくりできるからいいな。今日は寒くて時々雪がちらついたりしていた。今日はAブロックが多い日で、最初から5棚分までがみっちりあってなかなか進まなかった。割と早めに出たので七重迄いけるかなと思ったが七重手前で戻って12時40分ぐらいだった。昼に広報が到着して、M永君が湯町と上下安田の広報を持って行ってくれて助かった。差立て後、事務作業をしてから広報を持って七重を回った。2号便では7個のゆうパックが到着し、一先ず湯町と七重を回ってから上政に行って小原に回り配達していこうと思ってたんだけど、上政に行ったときにバイクの充電が15%になってなにやら点滅しだしたので一旦帰局。電池を積み直して再出。全部を回るのは無理だと思って小原と木津の荷物は局に置いて出た。4時半までに戻るためにいくつか後回しにしようと思ったけど、思い直して手持ち分は配達して回った。3号便ではゆうパックの到着はなく、残り3個のゆうパックと、不在で持ち戻ったもの合わせて4個を運送帰りに配達。6時半頃帰局。ギリギリにはなったが定時で上がった。

晩飯は小松菜のお浸しと焼鯖、肉じゃが、ちゃんぽんだった。美味かった、ごちそうさま。

71.3kg
 
1/27 (月) 達成 「初乗り電バ」

今日から遅出。7時半頃Rちゃんに行ってらっしゃいの挨拶をしてからソファーでまったりマンガなど読んでたり。R子ちゃんが8時45分頃出勤してから、掃除のために上げてあったコタツセットを敷きなおしたり。テーブルの上を片付けていたらR子ちゃんが弁当を持って行くのを忘れていたので持って行く準備をしたり。洗濯物を差掛けに干した。9時45分頃家を出て、役場に寄ってR子ちゃんに弁当を渡し、それから出勤。点呼を局長にやってもらって11時10分ぐらいに出発したか。電動バイクでの配達は初めてだったが、恐る恐る走って12時半頃帰局。3人体制だったので七重に行かずに済んで早く帰れた。1時10分から休憩をして随分時間を持て余したので、棚保管の後に綴じる予定の書類に綴じ穴をパンチしていった。あとゆうパックの配達予定の用紙をコピーしたり。2号便では今日配達のゆうパックは無かった。4時になってカッパを着てポスト開函と収集に出た。5時に運送に出て、到着ゆうパックは無かったがレタパプラスがあった。持ち戻りのゆうパックと合わせて捌いて帰りたかったが残念ながらいずれもお留守だった。定時で上がったが、郵便カバンをちゃんと直したかどうか気になって、親子3人で局に行ったがちゃんと直していた。帰りにRちゃんにローソンのからあげくんを買ってあげようと思ったが売り切れていて、セブンに行って揚げ鶏を買おうと思ったらそっちもなかった。残念。ローソンでシュークリームを買った。

晩飯はクリームコロッケと肉じゃがだった。美味かった、ごちそうさま。後で大福とロールケーキも食った。

71.8kg
 
1/26 (日) 健弱 「ウマウマ」

昨日小野田で買った食パンをトーストしてマーガリン+いちごジャムで食べてみたけど、市販の超熟と比べてそんなに違いが分からなかった。なんならグリーンコープのパンの方が美味い気がした。まあぼくもグルメ人でもなんでも無い人なのであくまで個人の主観ですが。Rちゃんから金魚の水槽が汚れていると言われていたので、午前中に水槽の掃除と水替えをしたり。昼3時ごろまでゴロゴロとして過ごして、それから親子3人でルネッサながとに出かけた。Rちゃんの習字作品が展示されているとの事だったのだが、今日の昼3時頃に展示終了で片付けられてしまったらしい。残念。その後センザキッチンに行って買い物をして帰った。帰って早速センザキッチンで買った俵山の店YAMAのコーヒーを飲もうと思ったら袋を開けたらローストされた豆で、それから挽かねばならなかった。この際だと思ってコメリにコーヒーミルを買いに行って、15分か20分かけて挽いた。その際挽く粗さが細かすぎた感があったので、次回はもうちと調整して挽いてみよう。コーヒーはマイルドな口当たりで美味しかった。

晩飯はオムレツとセンザキッチンで買った鶏肉料理だった。美味かった、ごちそうさま。ビールも頂いた。

71.8kg
 
1/25 (土) 立花 「満たされるお腹」

朝は8時20分ぐらいに起きたか。皆まだ寝ていたのでトイレに行ってから台所で目玉焼きを2個焼いてマーガリンジャムトーストを食べた。さらにお茶漬けとチーカマを4本食べた。その後ソファーに座ってアニメなど観ていた。10時20分頃に親子3人車で長門に行き上野歯科でR子ちゃんとRちゃんが診察を受けたり。ぼくは車で待っていた。2人の診察が終わってそのまま厚狭に向かった。途中セブンに寄って飲み物など買ったり。厚狭ではOちゃんさんのご実家に寄り、R子ちゃんとRちゃんがカットをしてもらった。R子ちゃんは髪染めまでしてもらっていた。その後R子ちゃんの実家に寄って30分程過ごした。サクサクの焼きかき餅をいただいたり。その後「粉と米」というおむすび&パン屋さんに寄ってみた。総菜パン、菓子パン、食パンなどいくつか買い、もう一度店に入り直しておむすびとOちゃん用のお土産のパンを購入。おむすびは車内で食べて、Oちゃんちまで行ってお土産パンを渡し、R子ちゃん実家でコーヒーをいただきながらパンを食った。パンは美味しかったが値段も高かったなあ。俵山のコーヒー店のコーヒーがあると聞いていて、豆を引いたものが売っていれば買おうと思っていたけど、売っていたのはドリンクのコーヒー類だった。ドリンクなら俵山で飲むかと思って買わなかったが、R子ちゃんは飲んでみたかった模様。R子ちゃん実家で野菜などいただいた。ありがとうございます。R子ちゃん実家を後にして萩に行き、来来亭で晩御飯とした。6時46分に家に着いて、それからRちゃんを太鼓教室に連れて行った。よくやるおなじみの演目が、安定した感じで上手くなったなあと思ったり。

晩飯は来来亭のラーメンとチャーハンだった。美味かった、ごちそうさま。

70.7kg
 
1/24 (金) 緑生 「使用禁止」

今日も9時50分ぐらいに出発。なかなか早く出ることがかなわんな。来週からはまた遅出なので、早出の早く出るチャレンジはまた来月ですな。今日はBブロックに計配がかかっていたので上政安田大羽山は割とスカスカでなんだかんだ大羽山を回り切って11時10分頃帰局。休憩後再出して、Bブロックは多かったけど昨日よりは早く終われるんじゃないかなと予想を立てつつ配達していたが、黒川の一番奥のM田さんの配達を終えて戻る道の途中でパンクした。12時45分ぐらいだったろうか。パンクしたタイヤのまま走って帰ってバイクを乗り換え、修理依頼の連絡などして1時半頃再出。小原まで回って、上政のゆうパックの再配を経て3時頃帰局。Cブロックが軽めだったのと定形外が少なかったので助かった。局のトイレが使用禁止になって、用を足すのに苦労した。定時で上がった。

晩飯はパスタとピザだった。美味かった、ごちそうさま。

71.0kg
 
1/23 (木) 種子 「面倒」

今日は早めに出て、11時迄に大羽山を終わらせてやろうと思ってたんだけど、実際には9時50分頃に出発して、大羽山の2ブロック迄配達して11時10分に帰局した。なかなか早く出れんもんだなあ。それでもBCブロックは少なかったので郷の終わりで1時29分、小原を終えて2時半だった。帰って給油して、配達名簿の整備などしたり。定時で上がった。夕方T田さんから電話がかかってきて、三隅のパレットを1個間違って持って帰ってるので明日持って行ってくれとのことだった。後怪封書の処理も頼まれたり。

晩飯はハンバーグと野菜スープだった。美味かった、ごちそうさま。

71.0kg
 
1/22 (水) 減退 「胃袋充填120%」

Cブロックが多い日だったがABブロックはスカスカでトータルでは楽な日だったか。9時43分に出発して上政、安田と大羽山を2ブロック回ったところで帰って11時。給油をして帰局処理をして11時10分から休憩に入った。12時20分ぐらいに再出したか。郷が済んだのが1時25分だった。小原まで回って2時50分ぐらいに帰局。T田さんからハンコを借りてやり直し点検簿を完成させた。書類の整備などをして定時で上がった。

晩飯はマグロの漬け丼と昨日の鍋の残り、味噌汁だった。美味かった、ごちそうさま。晩飯の前にジャムマーガリントーストとパウンドケーキ、肉まん他食べていたし食い過ぎではある。

71.6kg
 
1/21 (火) 停止 「おとなしめに」

物数は多かったが道組みをしてもらっていたので9時半頃には出発出来た。途中で帰るか迷いつつ上政、安田、大羽山と回って11時半頃帰局。休憩時に昨日印刷していた来月の書類を畳んだりしていた。休憩後再出し、小原まで回って3時頃帰局。来月の13日にM永君に朝晩の勤務を替わってもらえるようお願いをして、局長にも伝えた。T田さんには明日伝えよう。明日3人出勤だと勘違いしていて明日お願いしたらいいやと思ってたけど、明日はT田さんと二人だった。今日言って良かった。定時で上がった。

晩飯は鍋とけんちょうだった。美味かった、ごちそうさま。

71.6kg
 
1/20 (月) 陰影 「記録漏れ」

今日から5連勤。JAF等朝に定形外がそこそこ到着したけど3人体制だったのでそこまでキツイ感じではなかったか。15日の赤車の点検簿に記録を忘れていて、1日からの点検簿がやり直しになってしまった。みんなごめん。10時頃に出発し、大羽山を回って11時に帰局。休憩後再出し、小原まで回って3時頃帰局。帰ってから来月の書類をちまちま印刷していた。明日の道組みまでは出来なかったが、棚入れだけして帰った。定時で上がった。

晩飯はけんちょう丼と焼きホッケだった。美味かった、ごちそうさま。

71.1kg
 
1/19 (日) 安定 「思い出めぐり」

相変わらず身体のだるい感じが続いている。朝のRちゃんの英語教室の送りはR子ちゃんがして、迎えはぼくが行って、帰りにコメリに寄ってペンなどを買い、Rちゃんのリクでローソンに寄りからあげくんやパンなどを買ったり。帰ってRちゃんは宿題、ぼくは学校運営協議会のアンケートなどをして、それらが概ね済んでから下関に親子3人で遊びに出かけた。長府のゆめマートのフードコートでぼくはお好み焼き、RちゃんとR子ちゃんはステーキ系の店の料理を楽しんだ。飯だけ食って店を後にして、ぼくが小中学校のころに住んでいたマンションと小中学校を見に行ってみた。以前から行ってみようとは言ってたんだけどようやく実現の運びとなった。が、以前住んでいたマンションが建て替わってより高い素敵なマンションになっていた。正直思い出の場所が無くなってしまってショックだったけど50年だからなあ。自然の成り行きなのでしょうね。近くの有料駐車場に車を停めて歩いて小学校と中学校に行ってみた。小学校は数年前に閉校となり、寂しく佇んでいた。久しぶりに見た校庭は思ったより狭く感じられた。その後中学校まで歩いていった。通学路はもっとにぎやかだったと思ったが、意外と寂しい感じだった。また以前住んでたマンションまで歩き、同級生の親御さんがやってたスナックを通りすぎ、町民館の丘に登ったりして駐車場まで戻った。その後綾羅木のコメダ珈琲店に寄って一服し帰路につき、人丸のサンマートで買い物をして帰った。

晩飯は寿司とほうれん草の白和えだった。美味かった、ごちそうさま。

70.9kg
 
1/18 (土) 財政 「好天気」

少なければいいなあと思ってたけどゆうパックは普通9チルド5の合わせて14も到着してしまった。今日じゃないのが二つほどあったけど、パケ7書留3もあり早く出ないと捌けないなと書類関係は後に回せる奴は回して準備をして10時半に出発。キャリーボックスが全開になるほど山盛りに詰め込んでちまちま配達していった。天気が良くて良かったよ。なる早で配達してどうにかこうにか捌いて12時15分ぐらいだったかに帰ってきて給油をして帰局処理をした。2号便ではチルド合わせて6個のゆうパック着。パケ3と合わせて運送帰りに配達。到着している分の郵便を大区分したり。休憩後事務処理をして5時前に運送に出た。途中昨日の持ち戻りのゆうパックを捌こうと思ったが、今日もおられずまた明日回しに。3号便着のゆうパック等はなかったが、6〜8時のチルドが残っていて、それを配達して6時半頃帰局。7時10分までの超勤となった。

晩飯はクリームシチューライスだった。美味かった、ごちそうさま。

71.6kg
 
1/17 (金) 再会 「基本ゆるめに」

Rちゃんの登校の行ってらっしゃいを言いソファーでごろ寝マンガ見。R子ちゃんが病院に行ってから出社ということで少し遅めに家を出た。11時頃に実家に行って昼飯をごちそうになった。それから妹殿にUSBメモリーとUSB-SDアダプタを渡し、上の畑で正月飾りと段ボールを焼いた。墓地の墓石が倒れているというのを去年末から聞いていたが病気やらで様子を見れずにいたがようやく見に行けた。現地に行くと常右衛門さんの墓石の上の部分が横に寝かせてあった。土台の傾き具合によっては専門の業者に頼まないといかんのかなあと思ってたんだけど、思ったほどは傾いておらず、傾き補正の咬ませ石が置いてあったので横になっていた墓石を抱えて土台に載せて調整した。地震とかなければ大丈夫だと思う。家に帰って来月の歯科受診の予約をし、洗い物をして洗濯物を取り込み干し、またソファーでごろ寝マンガ見。Rちゃん、R子ちゃんが帰ってきて、Rちゃんを公文に連れて行った。駐車場で待機し、Rちゃんを連れて帰り道コスモスに寄って買い物をした。Rちゃんを家で下ろしてぼくはまた長門へ。市PTAの会議に6時半から参加した。予定より20分ぐらい早く会議は済んで帰宅。給食センターに会議欠席の連絡をしようと思ってたけどしなかったな。週明けしなくては。

晩飯はクリームシチューライスだった。美味かった、ごちそうさま。

70.7kg
 
1/16 (木) 乱気 「うんこダスマン」

朝Rちゃんが登校する時に起きて見送って、それからR子ちゃんとコンビニに行ってパンなど買ったり。R子ちゃんが出勤してからはソファーに寝転がってマンガを読んでいた。うたた寝をしながら過ごし、昼飯はラーメンを食った。1時頃から出かける支度をして、1時10分ぐらいに家を出て黄波戸郵便局に寄ってお金を下ろし学校へ。1時25分頃車を出て校舎入り。1時35分からの授業参観に参加して、教室の後ろで授業を見ていた。Rちゃんは発表をするとき緊張していたかもしれない。授業が終わってから教室を移動して、生活習慣についての講演があった。講演の後、次期PTA役員についての発表をしたり。帰りはRちゃんは皆と歩いて帰るとの事で、ぼくだけ先に車で帰ったが、Rちゃんも意外と早めに帰ってきた。4時過ぎてR子ちゃんが帰ってきたら灯油など買い物に出ようと思ってたけど中々帰って来ず、とりあえず一人で灯油を買いに行き、コスモスに寄って買い物をして帰った。家に着くとR子ちゃんも帰って来ていた。仕事で遅くなったとの事。お疲れ様です。

晩飯は焼魚と餃子とパスタだった。美味かった、ごちそうさま。

70.4kg
 
1/15 (水) 達成 「確定ではない」

計配でAブロックが多かったが、トータルで100%いっておらず定形外も少なめできつくはなかったか。ゆうパックは代引き合わせて8個あったが、そんなに大きなものもなく運送帰りに寄る程の物もなく普通に持ち出して回れた。9時40分頃出発し、上政から安田、大羽山と回って11時20分頃帰局。途中で書類の記録を忘れていることに気がついたが、戻ってたらロスが大きいと思って配達を続けた。帰局してから記録をして、それから休憩に入った。休憩後再出して木津の農園辺りでT田さんからヘルプ行こうかという電話が入ったが、配達にはゆとりがあったのでそのまま最後まで回った。2時45分頃帰局したか。レタパのシールを貼る用紙をコピー印刷したりしていた。定時で上がった。帰って5時過ぎてからR子ちゃんと、昨日会えなかったS野さん宅を訪れ次期会長就任のお願いをした。またご主人にはお会いできなかったが、奥さんにまたお話をさせていただいた。ご主人におかれては難色を示されておられるご様子だったが、奥さんのサポートを頂く形でお願いできたらという所で、明日の会議では決まり切らない可能性もあるのかもしれない。引き受けてくださることを希望します。

晩飯は刺身と味噌汁だった。美味かった、ごちそうさま。

70.3kg
 
1/14 (火) 健弱 「3人力・お願い参り」

土日祝と配達休みが続いて明けの今日はトータルで千越えの郵便物があった。物量的にしんどそうだなとは思ったが、3人出勤で良かった。定形外の道組みはされていたので出発はそんなに遅くはならなかったか。10時頃出発して大羽山を配達して11時頃帰局。12時5分過ぎから再出して3時過ぎ頃帰局。給油をして締切りをし、定時で上がった。給油の記録を忘れていたので明日記録せねば。帰る時学校に寄って、校長先生に昨日の打合せについて話をした。帰って5時過ぎぐらいから車で次期PTA役員の推薦者を訪ねてお願いをしていった。Y田さんだけお留守だったので6時半頃再訪してお願いをした。S野さんはご主人の帰りが遅くなるとの事でお母さんに会長推薦の旨伝えていただくようお願いした。M田さんは快く引き受けてくださった。ありがとうございます。皆揉めたりしなくて良かった。明日校長先生に報告しよう。

晩飯は牛丼と味噌汁だった。美味かった、ごちそうさま。

70.7kg 
 
1/13 (月) 立花 「養生日・打合せ」

7時半頃目が覚めたがトイレ行って2度寝して10時半頃起きた。起きてもソファーでマンガを読んだりしてゴロゴロとして過ごした。2時半頃ちょっと部屋の片づけなどして、RちゃんがPCでゲームをしたいというので一緒に2階に上がってRちゃんの後ろでギターを弾いたり寝転がったりしていた。4時50分頃車で黄波戸の郵便局の所まで行ってM尾さんを拾い帰宅。F永さんも家までやってきて、PTAの役員会議をしたり。20分程話をして次期のPTA役員の推薦候補を決めた。明日学校の方に報告をしてから、晩に各戸お伺いをして次期役員の引き受けをお願いに行く予定。

晩飯はハンバーグだった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
1/12 (日) 緑生 「出初式・プリンター」

6時15分ぐらいに起きてトイレ行ってごそごそ準備をして、R子ちゃんに車で機庫まで連れて行ってもらった。6時40分ぐらいだったか。機庫で挨拶と今日の行事の流れの説明などあり、7時半ごろ車2台と消防車1台がルネッサながとに向かった。会場で練習があり、9時半からルネッサながとで出初式、表彰などが行われた。その後10時半から行進があり、駐車場で一斉放水をして終了。I岡君に家まで送ってもらって帰った。12時半から悠久の季で直会があり参加。2時間ほど飲み食いして話を楽しんだり。R子ちゃんに迎えに来てもらって帰り、親子3人で長門経由で俵山へ。局でプリンターの印刷ができないという事でLINEで対応していたけど解決には至らず、直接見てみた。2つのプリンター両方が使えないということで、共通の接続ラインを辿ってPCに接続されているUSB端子を抜いて差し直したら、状態が戻ってプリンターから溜まっていた印刷物が吐き出されていった。どうにかなって良かった。その後油谷経由で長門に出て、どんどんでうどんを食って帰った。

晩飯は月見うどんだった。美味かった、ごちそうさま。

70.3kg
 
1/11 (土) 種子 「寒い日続き」

日曜日に微熱が出て、月火水と高熱。木曜日からは熱は治まった。咳、痰などの風邪症状は続き、それももう少しかなあといった感じ。今日はワンオペ出勤だった。荷物が来るのも遅かったが、本人限定の書類づくりや転出処理など手間取って出発が11時を過ぎてしまった。書類仕事は後回しにすればよかった。朝の荷物が全部は回り切れず2号便に回したり。2号便ではゆうパックが代引き併せて6個到着したが、今日配達のものは代引き1個とゆうパック1個だった。代引きが6〜8時の指定になっており、これがなければ定時で上がれたのだが。3号便ではゆうパックの到着はなく、6時丁度に代引きゆうパックをもっていったがお留守だった。6時20分頃に帰局したろうか。締め処理などして7時5分までの超勤となった。

晩飯は焼きそばだった。少しおかわりしたり。美味かった、ごちそうさま。

70.3kg
 
1/10 (金) 減退 「積雪」

熱は引いたが喉の調子は悪い。ただ、咳をして胸がつらいという感じはなくなったので回復はしてきてるんだろうとは思う。鼻水も収まってきた。昨晩からの雪で外は雪景色で、早めに出ようと思ってたんだけど結局出たのは6時25分ぐらいになった。いつもの油谷の方から行くのは怖かったので長門の方を回って局へ。7時前ぐらいに局に着いた。出発時に副部長に電話をするのだが、出るのが遅れて逆に副部長の方から7時20分頃に電話があった。すみません。途中渋滞に巻き込まれて長門に着くのが8時ぐらいになってしまい、三隅の荷物は副部長が運んでくれることになった。ありがとうございます。ぼくは自分とこの物だけもらって帰局。イレギュラーなことが多くて出発が10時半ごろになってしまった。積雪の為配達も捗らず、配達終了は4時半ごろだったか。締め切りなどして5時10分までの超勤となった。

晩飯はもつ鍋だった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
1/9 (木) 停止 「ピーク過ぎたか」

昨晩は熱は出なかった。風邪薬は飲み続けているが解熱剤は飲まず。朝起きたときめっちゃ汗をかいていて下着から着替えをした。7時50分頃家を出て局へ迎い、局で書類を提出してすぐまた帰宅。朝飯を食ってからはゴロゴロして日がな一日のんびりと過ごした。喉とか呼吸器系の状態はまだよろしくないけど、熱はもう高くなりそうな感じはなくて落ち着いたんじゃないかと思う。

晩飯は和風パスタだった。美味かった、ごちそうさま。

70.4kg
 
1/8 (水) 陰影 「変な声」

0時半頃に39.6度の熱が出てカロナールを飲んだ。朝起きたとき5時45分頃は38.5度で、プロテインを飲んだ後にいつもの薬、病院でもらった薬とロキソプロフェンを飲もうと思ったが処方されたカロナールを飲んで出勤。車のカギが見つからなくてタントを借りて出勤。運送の時眠気がやばくて帰りに車を止めて1分ぐらい休んだり。3人体制で、物数も少な目だったので配達は楽だった。2時前に帰局してから書類の整備などしてたか。定時で上がった。

晩飯は野菜キノコカレーと野菜スープだった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
1/7 (火) 安定 「認めたくないものだな」

未明に熱が出てカロナールを飲んだが、朝に熱は思ったほど下がらず、ロキソプロフェンを飲んで仕事へ。忘れ物をしてR子ちゃんにヘルプの電話をした。ごめんよ。朝の運送帰りにどうにもしんどくて、1分ぐらい路側帯に車を止めて休んだ。物数は少な目で、9時半ごろ出発し、休憩をはさんで2時50分ぐらいだったかに帰局。窓からの質問への対応と、明日の道組などをしていた。3時半ごろに閉めようと思ったら未入力あり。なんと書留の配達をすっ飛ばしていた!すぐに出発して配達に回った。1件持ち戻り。余裕で定時で上がれる予定だったのに4時10分までの超勤となった。家に帰って着替えて、R子ちゃんに連れて行ってもらって吉村内科へ。検査の結果インフルエンザA型に感染していた。(´Д`)ハァ…

晩飯は幕ノ内弁当だった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
1/6 (月) 財政 「風邪引き」

未明に熱が出てロキソプロフェンを飲んだ。朝には熱は下がっていてとりあえず出勤。朝の運送が眠くてきつかったか。3人体制で配達は楽だった。仕事から帰って一旦着替え、半田内科クリニックへ。定期の薬をもらって、風邪薬も貰った。アルクで皆の弁当を買って帰った。

晩飯はお好み焼きとシュウマイだった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
1/5 (日) 再会 「インフルエンザ到来」

R子ちゃんがRちゃんを美祢の診療所に連れて行き診てもらったらインフルエンザだったとの事。帰って来てから、昨日遊びに来ていたRR香ちゃんが心配だとR子ちゃんがM尾さんに連絡を取っていた。RR香ちゃんは熱が出たりの症状は出ていない模様。良かった。11時半頃だったかぼくは車で出かけて灯油を2缶買い、ほっともっとで3人分の昼飯を入手。帰って飯食ってからはソファーに座ってマンガを読んでいた。実家にも行きたかったがウィルスを運ぶことがあってはいかんので止め。次の休みに行けたらいいのだが。Rちゃんは吸引タイプのインフルエンザの薬を吸って症状は落ち着いてきているようだ。ぼくも37.1度の微熱が出たがもらったかも知れない。栄養ドリンクでも飲んでおとなしくしておこう。熱が上がりませんように。

晩飯は肉玉そばだった。美味かった、ごちそうさま。

71.8kg
 
1/4 (土) 乱気 「持ち帰りマン」

土曜日だが2人出勤で通配があった。思ったより郵便は少なくて、特に定形外は各区10無い感じだったか。9時40分ぐらいに出発したか。上政、安田、大羽山と配達して、うっかりゆうパックの配達を忘れていた安田に戻って配達してから11時15分ぐらいに帰局。12時20分過ぎに再出し、小原まで配達して2時過ぎ頃帰局。シュレッダーの裁断された紙をゴミ袋にまとめ、ゴミ箱のゴミもまたまとめて新しいゴミ袋をセット。来週監査が来るらしいので、シュレッダーにもうひと働きしてもらうための準備ということで。ゆっくり締めて定時で上がった。家に帰って着替えようとしたら、腰にポストのカギがぶら下がっているのに気がついた。M永君に電話をして、長門で渡す旨伝えて車で出かけ、運送で長門に来たM永君に渡した。面倒かけてごめんね。助かりました。帰りにコスモスに寄って買い物をした。Rちゃんが昨日から咳が出ていたが、今日38度の熱が出たらしい。ぼくが長門から帰ってきたタイミングで寝床に行き熱を測ったら39.7度という高熱だった。とりあえず解熱剤を飲ませて、明日病院に行ってみよう。

晩飯はカレーライスと卵焼き、ごぼう天、天ぷら野菜炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

71.7kg
 
1/3 (金) 達成 「めでたし」

年賀状があるので数は多かったが、定形外はそんなでもなくはがき等は枚数があるところは輪ゴムでまとめたりしてたので、配達はそんなにきつくはなかったか。3人体制だったので1区の今日は大羽山からのスタートで9時50分ぐらいに出発して、黒川と郷の県道に出たとこまで回って11時半頃帰局。遅出のM永君が持ち分の配達を終えて戻りバイクの点呼と運送出の赤車の点呼をして日付印点検後12時5分から休憩。休憩明けて再出したところでM永君からコールがあり、三隅の運送便とすれ違って状況確認を依頼され一旦帰局。T田さんも帰局していて、丁度運送便も到着し、昼の運送便が重複した模様。上1便はM永君が出ていたので三隅便のF永さんには申し訳ないがそのまま帰ってもらった。M永君にコールして状況をT田さんから説明してもらった。明日は土曜日だけど平日と同様の運送スケジュールとの事。配達に戻って以降は順調に回り、3時過ぎぐらいに帰局。定時で上がった。
夕方ソファーでウトウトしていたらH野君からコールあり。年賀状が届いたとの連絡で、H野君は去年親父さんが亡くなられていたとの事でこの度の年賀は控えていたとの事。すまぬ。久しぶりに声を聞いて元気にやってるみたいなので良かった。奥さんが2月21日に出産予定との事。おめでとうございます!お父さんがんばってくださいまし。

晩飯は焼うどんとカレーと食パンだった。美味かった、ごちそうさま。

71.9kg
 
1/2 (木) 健弱 「楽日」

8時半ぐらいに起きてごそごそ支度をして8時50分過ぎに出発。少ないだろうとは思っていたが、副部長便の朝の到着ゆうパックは無かった。ゆっくり準備をして10時半頃出発。物は書留1、ゆうパック1、ゆうパケ2、レタパプラス1、日付指定郵便3(同箇所)だけで、開函と配達を済ませて11時50分ぐらいに帰ってきたか。2号便ではゆうパケが1個だけ到着。明日の2パスが個の便で来たので、局に戻ってからちまちま区分と道組みをしていた。道組みは3号便の運送に出る前に済んだ。3号便でもゆうパック到着はなく定時で上がった。帰りにガソリンを注いで帰った。

晩飯はチャーハンと青梗菜炒め、味噌汁、昨日KM家で頂いた巻きずし、煮しめだった。美味かった、ごちそうさま。

71.1kg
 
1/1 (水) 立花 「祈快復」

あけましておめでとうございます。今年こそ健康のために体重を69kg台にしたい。まずは。出来れば65kg台になってほしいが欲は言うまい。
昨晩は紅白の後ゆく年くる年を見て年を越してから就寝。今朝は8時半ぐらいに起きたか。年賀はがき関係の物で散らかっていた自分の部屋をちょっと片付けて、神棚拝詞を奏上したり。10時に妹殿がうちにやってきて、うちの家族3人と共に4人が初詣に出かけた。ホントは実家の両親も合わせて6人で出かけたかったのだけれど、両親二人ともコロナに罹ってしまい自宅療養に着きこの度は4人でということに。最初に日置八幡宮、次に貴船神社、最後に出雲大社に参った。出雲大社でお札など返してお守りを買いおみくじを引いた。4人共大吉だった。その後帰宅して妹殿は用事で萩に向かった。しばらく休んでから親子3人で厚狭のR子ちゃんの実家へ向かった。途中コンビニに寄ってお茶やガムなどを買ったり。2時50分頃KM家に着いた。新年の挨拶をし、おせち料理とお刺身、トンカツなど揚げ物などとビールをいただいた。お義母さん、お義姉さん、甥っ子らと席を囲んでしばし楽しんだ。甥っ子らとRちゃんは別部屋に行って遊んだりしていたか。ぼくはお義母さんと姉妹の話に混ざっていたが、眠くなってきて別部屋に行って30分ぐらい寝ていたか。6時頃お暇した。ご馳走様でした。ありがとうございました。運転はR子ちゃんにお願いして、長門のドラッグストアモリに寄ってもらってから帰宅。そして日記を書いております。

晩飯はR子ちゃんの実家での大ご馳走だった。美味かった、ごちそうさま。ビールも2本いただいた。

71.7kg 今年も良い年でありますように。両親の病気の快復を祈りつつ。
 
ふふふ、ここまでポイントするとはあなどれないな。

 

home ホームに戻るぴょん ページトップへ移動しますpage top

 

ああそれなり それなりな過去



2024年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2023年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2009年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2008年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2007年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2006年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2005年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2004年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2003年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2002年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2001年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2000年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月