ホームへ戻るにゃhome

それなり日記

2024 種子/文月 健弱

先月まで過去

先月先月の日記を見るわん
7/31 (水) 達成 「給油記録を忘れたな」

持越しの大きめのゆうパックが残っていたので朝の運送便の帰りに配達しようと持って出た。長門に着いたら三隅の荷物が多くて全部は積めなくて、副部長が手伝ってくれて三隅へは2車で向かった。おかげでそんなにロス無く済んだ。朝着のゆうパックも大きめの物があったりしてそれも配達して回った。大羽山の持越しの分は朝もお留守でまた持ち戻った。JAの広報誌が着弾していてこれは超勤かなとか思ってたんだけど、局長の指示でそれは3人体制の明日にしようということになって助かった。郷に午前中配達のレタックスがあって見逃していたことにショック。あるとわかっていたら運送帰りに配達したのだが。仕方ないので配達順序を変更してそのレタックスを午前中に持って行った。大羽山からスタートして上政と安田は後回しにした。上政に入ったのが2時ちょい過ぎぐらいだったか。安田を回って開函して帰局してから給油して事務所に上がった。定時で上がった。

晩飯は豚バラ・茄子・玉ねぎの煮びたしと牛丼、ワカメスープだった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
7/30 (火) 健弱 「おかげさま」

昨日M永君が道組みをしてくれていて、今日も早めに出発することができた。9時半頃だったか。上政からスタートして大羽山まで配達して11時10分頃帰局。昼からは郷から配達に出て2時半頃安田の開函まで済ませて帰局。途中黒川の再配に回ったりして手間食ったけど十分早い帰局だったと思う。不在票通知の印刷などして定時で上がった。

晩飯は刺身と、豚バラ・茄子・玉ねぎの煮びたしだった。美味かった、ごちそうさま。今日は帰ってお菓子など食って、Rちゃんがサッカー教室に行く前に寿司も3個食ったりして食い過ぎたかも。

70.9kg
 
7/29 (月) 立花 「暑い暑い」

今日から5連勤。今日は月曜日だが、先週先々週とT田さんが国保書留専担で実質2人体制だったけど今日は3人体制。今日到着の郵便物も多少あったけど、昨日まで着の郵便物をM永君が道組みしてくれていたので9時半頃に出発出来た。黒川まで配達して11時5分頃に帰局。休憩後12時10分頃に出発し、小原まで配達して安田の開函をしたところで大羽山の開函を忘れていることに気がついて戻り開函後帰局。2時半頃だったか。不在通知票の印刷などしていた。定時で上がった。

晩飯はちゃんぽんだった。美味かった、ごちそうさま。

71.4kg
 
7/28 (日) 緑生 「強化されてきたのか」

回覧板が来ていたので何枚か写真を撮ってお隣のM本さんの所に持って行った。M本さんは庭に出ておられてすぐに渡せた。次の方はどちらになるのか訪ねられて、実際にそのお宅に伺ってポストの位置などを伝えたり。午前中に散髪に行こうと思ってたんだけど、11時からRちゃんが村田清風記念館で習字の競書をするということで親子3人で出かけた。30分ぐらいで5枚の書を書いて提出し、記念館を後にした。フジに寄ってRちゃんに唐揚げとむすびを買い、コスモスでパスタと焼きそばを買って帰った。2時からRちゃんがR君の家に遊びに行くというのでR子ちゃんが車で連れて行った。ぼくはしばらくソファーで寝ていた。歩数計が1日の目標の7000歩に届きそうになかったので、試しに足踏みをしてみたらカウントが進んだのでテレビを観ながらしばらく足踏みをしていた。チャーリーとチョコレート工場を初めて観たよ。目標まで届いて、次にエアロバイクを25分漕いだんだけど心拍数があまり上がらなくてエクササイズタイムに反映されず。もう一度チャレンジして今度は15分程やったらいけた。より漕がないと心拍数が100を超えなくなってきたんだけど、これって心肺能力が向上してきたと考えて良かろうか。

晩飯は中華丼だった。美味かった、ごちそうさま。

70.4kg
 
7/27 (土) 種子 「繁忙期にしては」

時計をして寝るのを忘れてて、睡眠の状態を確認することができなかった。しかも朝の起床の時間を遅くに登録してしまって、今日の全項目達成がそこで無しになってしまって残念。今日は出勤でワンオペ。9時20分スタートなのでちょっと楽かも。朝のゆうパック到着は思ったより少なかった。一つバイクに乗り切らない大きなゆうパックがあって、それは2号便の帰りに配達することにした。午前中の配達は、持ち戻りもあったけど余裕を持って回ることができた。2号便で代引きゆうパックがあったが8月1日配達だった。自分のお中元ゆうパックの申込みをようやくすることができた。6〜8時配達希望のゆうパックが2個あって、定時で上がることはできなかった。6時45分までの超勤となった。

晩飯はシチューと焼き鳥だった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

70.9kg
 
7/26 (金) 減退 「落ち着いていた」

夜に目が覚めてしまって眠りが十分ではなかった。M永君の予告通り郵便物は少なめだった。しかも道組みまでしてくれていたので、ぼくは今日到着の郵便物を追加で差し込むぐらいの労力で済んで助かった。ありがとうございます。9時50分ぐらいに出発したか。上政から安田を配達していたら、木津の午前中配達希望のゆうパックが局にあるとの連絡を受け安田を配達したところで一旦帰局しそれを配達。戻ったら11時になったので休憩し、12時過ぎて再出。ちょっと時間が心配だったけど小原まで配達して2時半ぐらいに済んだ。安田の開函までして帰局。3時前ぐらいだったか。広報が着弾していたが、他が少なかったのでそんなにきつそうでもなかったか。来月の用紙を印刷してまとめていたが、時間が来たので途中でやめて帰った。定時で上がった。

晩飯は納豆ご飯と豆腐、3日前の焼うどんの残り他だった。美味かった、ごちそうさま。

71.4kg
 
7/25 (木) 停止 「遠泳大会」

朝Rちゃんとゴミ捨てに行ってゴミステーションで校長先生から電話があり、今日は遠泳大会を開催するという旨連絡を受けた。10時半から会場の準備のために会場に親子3人で出かけ、テントとテーブル・椅子の準備とコースの監視用タイヤの準備などしたり。12時前頃一旦帰って、食事をしてごろ寝し、1時から会場入りして準備を進めた。1時40分から遠泳大会が開催された。ぼくとR子ちゃんはタイヤ監視係だったのでそれぞれタイヤに入って待機していた。最初に男子グループの3人が1000mに挑戦した。往復200mのコースなので5往復。4年生のR君とか行けるのかなあと不安に思ったりしてたけど、3人とも1000mを泳ぎ切った。次に女子の番となり、Rちゃんが800m、NちゃんとRR香ちゃんが600m、2年生のSちゃんが60mの目標を掲げてチャレンジ。途中波が出たりして大変そうだと思うシーンもあったりしたけど、全員が目標をクリアできた。感動したなあ。遠泳大会も無事に終わり、全員目標を達成できて本当に良かった。天気も程々に良くてすばらしい遠泳大会だったなあ。良かった〜。帰って風呂に入ってごろ寝し、今日はRちゃんのサッカー教室はお休みして、6時から親子3人でM尾さん一家を拾ってM尾さんが参加する会議場まで送り届けてからジョイフルで晩飯を食って帰った。

晩飯はチキン&ハンバーグセットだった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
7/24 (水) 陰影 「フジで遊び」

午前中はRちゃんの夏休みの課題の見直しをしたり、洗濯物を干すなどしていた。10時半頃だったかR子ちゃんがスマホを忘れて行っていたので雨の中Rちゃんと役場まで持って行った。Rちゃんがコンビニに寄りたいというのでセブンに寄って買い物をしたり。Rちゃんはブドウ味のこんにゃくゼリーを買ったが、口に合わなかったようでぼくにくれた。昼飯は冷凍庫にあったパスタを二人チンして食べた。R子ちゃんも帰ってきてラーメンを食べていた。午後1時からRR香ちゃんも誘ってRちゃんと3人でフジに出かけて2階をふらついたりゲーセンで遊んだりした。セリアに寄って買い物をしたり。3時半頃帰って、フジで撮ったプリクラをハサミで切り分けてあげた。しばらく家で過ごして5時前にRR香ちゃんち近くまでRちゃんと送って行った。Rちゃんは家まで行ってねこにあってきた模様。家に帰って夕食後はソファーでだらだら過ごした。エアロバイクは今日はお休みした。

晩飯は焼き魚と味噌汁だった。美味かった、ごちそうさま。

69.3kg
 
7/23 (火) 安定 「分岐点」

運送の赤車では、明後日の遠泳大会の終わりの挨拶をちまちま練習したりしていた。エアコンは効かないが送風で凌いだ。帰り道で配達せずに帰ったが、帰局して確認したら郷にレタパプラスがあって後悔。朝一は大羽山から回ってレタパプラスを配達しようとしたけど結局お留守だった。昼に昨日ひん曲がったチェーンケースをなんとか曲げ戻して取り付けた。ちょっと心配だったがまあ異音がしないので様子を見よう。休憩後は上政、安田と回って郷へと続いたが、物数が少なめだった&M永君が道組みをしてくれていたおかげで3時前ぐらいに帰局できた。定時で上がった。
実家に預けていたRちゃんを迎えに行って6時過ぎてサッカー教室に連れて行った。学校の勉強との両立が難しそうだからとサッカー教室を辞めさせようかとR子ちゃんと話して、8時前にR子ちゃんと教室に行ってコーチに辞めさせる旨伝えようと思っていたら、Rちゃんが来て、辞めたくないと言ったので辞めさせ話は保留とした。

晩飯は焼うどんだった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
7/22 (月) 財政 「イマイチついてない感」

朝から暑くて、運送の赤車がエアコンが効かないから熱中症になるんじゃないかというぐらいしんどかった。3人体制かと思っていたけどT田さんが保険証書留の専担で回って実質2人体制だった。運送から帰ってきて局に入る時にうっかりセキュリティをかけてしまいベルを鳴らしてしまった。申し訳ありません。10時15分頃に出発して上政と安田を回って11時40分頃帰局。I津さんが休憩に入っていて、後から休憩に入った。T田さんが大羽山の郵便を取ってくれて、ぼくは午後からは大羽山の書留とゆうパックを配達してから黒川から配達した。小原の終盤でチェーンケースの下の前の方のネジが外れてケースとタイヤが当たってケースがひん曲がってしまった。木津のM来さん宅でドライバーを借りてチェーンケースを外して開函をして帰った。4時35分までの超勤となった。

晩飯は麻婆豆腐と豚の生姜焼きだった。美味かった、ごちそうさま。

71.0kg
 
7/21 (日) 再会 「山口県戦没者遺族大会」

8時20分漁協発のマイクロバスにのって山口へと向かった。A山のおいさんが同乗していた。途中人を拾い、7人の乗客を乗せてバスは山口のかめ福に着いた。エアコンが効かなくて暑かったなあ。山口県戦没者遺族大会に参加。会場には大会の1時間前ぐらいに着いた。トイレに行ったりしながら待っていた。10時半から大会が始まって、来賓あいさつやら表彰などがあり11時15分ぐらいだったか休憩に入る前に会場から要望的な発言があったり。とりあえず司会の方が対応。休憩の後に公演があった。1時間ぐらいの予定ということでだるいのではないかと危惧したりしてたけど、とても惹きつけられるお話で面白かった。先に発言した方にも対応してくれたりして良い雰囲気になった気がした。12時半頃大会は終わり、弁当とお茶をもらってまたバスにのって帰った。帰りは家の前で下ろしてもらった。R子ちゃんとRちゃんは厚狭に行っており、ぼくは親父殿の戻りを待って車を入れ替えて後弁当を食ってソファーで寝ていた。夕方R子ちゃん達が帰って来てから米を実家に持って行ったり。コメリとコスモスで買い物をして帰った。扇風機を2台買って、居間で組み立てた。蛍光テープを縁石と入口に貼ってみた。エアコンの室外機のカバーを二つアマゾンでポチッた。エアロバイクをやろうと思ったが、今日は出来そうもない。明日はやろう。

晩飯はウナギ飯だった。美味かった、ごちそうさま。

70.7kg
 
7/20 (土) 乱気 「遠泳大会延期・花火大会」

未明からの雷雨で今日ある予定だった遠泳大会は中止になった。10時半から大会の準備をする予定だったけどそれも無くなり、家でのんびりしつつ、Rちゃんの夏休みの予定表などを話し合って作ったりしていた。その後8月の旅行の予定を家族で話し合ったり。1時から学校で臨時会議があり、遠泳大会の予備日に大会をすることを決めたり。帰って昼飯を食ってごろごろして、4時からのRちゃんのスイミング教室にR子ちゃんと行って見学をしていた。帰りにセリアとアルクに寄って買い物をした。黄波戸の廃屋のトタンが?がれている部分を写真で撮り帰宅。太鼓教室は今日は休みで、8時から長門で花火大会があるから電車で見に行こうとしてたんだけど、家から見てみようということになって長門に出るのはやめた。テーブルと椅子を出して観覧準備をした。あとビールとつまみも準備。明日親父殿が車を使うので洗車をしたり。8時前に親父殿が家に来て車を入れ替えた。妹殿に連絡して花火を見に来ないかと言ったんだけど、アイドルの配信を見ているとの事で、それが終わって8時半頃おふくろ殿と来訪。5分ほどだったけどフィナーレを見ることができた。

晩飯は牛丼とほうれん草の白和えだった。美味かった、ごちそうさま。

70.2kg
 
7/19 (金) 達成 「ハードな」

三隅の荷物が多くて、三隅分だけ運んでから一旦長門に戻り、それからうちの分を積んで長門を出た。チルドゆうパック2個と大玉スイカを運送帰りに配達して帰った。9時過ぎに帰局。今日はとにかく2パスが多かった。10時15分ぐらいに出発し、上政の半分ぐらい行ったところで雨が降り出して一旦帰局した。カッパを装備して再出し、11時過ぎに帰局。休憩後12時10分過ぎに再出し、大羽山から配達した。4時前ぐらいに木津の終盤辺りでM永君からゆうパックの再配依頼の電話があり、その時に安田の開函をお願いした。小原まで配達して黒川の再配の後一旦4時45分頃帰局して、帰局処理ご開函のデータを送信してから安田の配達に出た。5時35分頃帰局して、5時50分までの超勤となった。きつかったなあ。

晩飯は焼き鳥とソフト麺、豚ともやし炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
7/18 (木) 健弱 「辞めるかね」

エアロバイクをどれくらいの強度と時間でやればいいのかイマイチ分らんが、とにかく心拍数が100を超えるぐらいで漕いでみようと思う。運動をして汗をかくというのが久しぶり。体重が減るなど結果が見えてきたらやる気も出るんだけど。郵便は今日は荷物も書留も多かった。10時15分ぐらいに出発して上政、安田を配達して11時5分ぐらいに帰局。12時10分に再出し、安田の開函までして3時10分ぐらいに帰局。定時で上がれた。実家に寄ってRちゃんを連れて帰った。火木金とRちゃんはサッカー教室に通っているけどしんどいので辞めることを検討中。

晩飯はお好み焼きと蕎麦だった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg 今日はちと食い過ぎた。
 
7/17 (水) 立花 「会議に遅刻」

R子ちゃんが5時50分頃起きたので弁当は無しかと思っていたが作ってくれた。ありがとうございます。油谷の局長さんが交代で今日一日来られていた。郵便は2パスがCブロックに計配がかかっていて1区はきつめだったけど、他のブロックがスカスカで、且つM永君が道組みをしてくれていたのでトータルでは楽な方だったか。9時半頃出発して上政安田大羽山と回って11時15分頃帰局。休憩後12時20分頃再出し、安田の開函まで済ませて2時50分ぐらいだったかに帰局。病院に行くので昼飯後はスポーツドリンクを飲まないようにしていたのに、局長さんからジェラートの差し入れがあって頂いてしまった。ありがとうございます。定時で上がった。一旦家に帰って着替えてから半田内科クリニックへ。HbA1cは6.6%だった。じわじわ増えてるな。その後吉村内科に行って、5日の未払いだった診療費と薬代の支払いをした。6時半から学校で会議があると思って6時20分頃行ったらがっつり会議をしていて、実は6時からだったという。時間を覚え違えていてすみません。学校の統廃合についての説明と、遠泳大会、個々の家庭の学習の際、学校を休むときに欠席扱いにならない「やま学」の制度についての説明、夏休みと2学期の行事等の予定などの話があった。会議の要綱の最後に会長あいさつというのがあって、これってぼくが言うのかなと悶々としつつ台詞を考えたりしてたら、自治会長の岡崎さんが挨拶をされた。良かったw

晩飯は麻婆ナスと焼きそば、ししゃもだった。美味かった、ごちそうさま。

71.0kg
 
7/16 (火) 緑生 「実質2人」

今日からまた早出。思ったよりちゃんと起きれたか。運送のゆうパックは三隅が少な目で積込は余裕だった。3人体制なので割と楽かなと思っていたら、T田さんが国保の書留専担だったので実質2人体制だった。上政安田と回って11時15分から1時間休憩して大羽山から再出。どうにか定時で行けないかなと思ってたけど無理だった。4時30分までの超勤となった。
R子ちゃんと、6時からのサッカー教室にRちゃんを連れて行き、その帰りにコスモスで買い物をした。エアロバイクをして飯食ってまた二人でRちゃんを迎えに行った。

晩飯はお好み焼きだった。美味かった、ごちそうさま。

71.6kg
 
7/15 (月) 種子 「ジムに行くと思えばかも知れんが」

10時半からルネッサながとで舞台裏見学ツアーに親子3人で参加した。舞台の回転やせり出し等の仕掛けを体験したり、照明・音響のコントロールルームに行って体験させてもらったりした。興味深く面白かったなあ。良い体験ができた。帰りは長崎ちゃんめんで昼食をとった。帰って昼寝して、4時ぐらいに電話をしてから日産に行き、自動車保険の切り替えのために解約の書類にサインをした。出たついでに吉村内科医院に先日の検査などのお金を支払いをしとくかと寄ったけど、今日は祝日でお休みだった。エアロバイクを買ってから今日もライドしようとzwiftnのアプリを立ち上げたら無料期間が終わって月2400円の料金がかかるとの事で、無料のアプリがないか探し、MyWhooshというアプリを入れてみた。良い感じなので当面これで行ってみようと思う。

晩飯は夏野菜カレーライスだった。美味かった、ごちそうさま。

71.6kg 筋肉がついてきたかなw
 
7/14 (日) 減退 「リバウンドの予感」

Rちゃんは朝から英語教室とスイミングに忙しく、送り迎えはR子ちゃんに任せてぼくは家でゴロゴロしていた。午後に20数分フィットネスバイクで7kmのコースを走った他は概ねゴロゴロしていた。晩にコスモスにRちゃんと出かけてプロテインとポン酢を買って帰った。夜に妹殿経由でHP更新の依頼があり更新した。

晩飯は夏野菜カレーライスだった。美味かった、ごちそうさま。

70.6kg 食欲が凄かったが、とりあえず70kg台は維持したいなあ。
 
7/13 (土) 停止 「めっちゃ汗かいた」

今日から3連休。ありがたし。今日はRちゃんが山口の歯科矯正歯科に行く日で9時40分ぐらいに親子3人で出発した。歯科には11時10分前ぐらいに着いた。ぼくは車で寝て待機していた。11時40分ぐらいに歯科を出て秋芳洞に向かった。鍾乳洞に入るというのではなく、そこらで飯を食おうかと。でも飯は食わず、ソフトクリームを食事処件土産物屋的なお店でいただいた。大きなトンボが入ってきていた。ソフトクリームを食べた後工芸品などを買って店を出た。長門まで戻ってフジで惣菜を買って帰った。4時からRちゃんはスイミング教室にR子ちゃんと行った。4時半頃だったかおふくろ殿と妹殿が訪ねてきてだるま堂に寄ったとかでわらび餅とプリンをいただいた。ありがとうございます。フィットネスバイクを見に来たとかで、おふくろ殿の足の運動の為に購入を検討しているとの事。夕方フィットネスバイクに延べ30分ぐらい乗ったが、心拍数も上がっていい運動になるな。スマートウォッチの活動リングのエクササイズが28分程カウントされていて嬉しい。続けてやっていきたい。

晩飯は焼きそばだった。美味かった、ごちそうさま。

69.9kg 明日も70kg台切れたらいいなあ。難しかろうか。
 
7/12 (金) 陰影 「我慢できれば」

昨日とは打って変わっていい天気だったが身体的にはしんどかったか。無理しないように気をつけながら動いた。郵便物の物数的には少なかったけど、今日もゆうパックは多めだった。ただしチルドゆうパックは終盤に1個だけだったので、差立て後に持って出て配達。2時に大羽山のポスト交換工事が終わってからの鍵通しと写真撮影をして、それから七重の配達に行った。2時35分ぐらいに帰局。2号便のゆうパックは9個ほど到着して全部当日配達だった。今日は温泉の集荷が1個あった。3号便の到着ゆうパックは1個だったが、それまでの持ち戻りや時間指定のゆうパックがチルド合わせて6個だったかあって6時40分頃帰局。局では研修をされていて、10分ぐらいして帰られた。定時で上がれるよう頑張ったけど7時40分までの超勤となった。

晩飯はピザとアップルパイだった。美味かった、ごちそうさま。

70.2kg 体調戻ってきたら体重も戻るかな。
 
7/11 (木) 安定 「明け」

久々の出勤でちゃんと仕事ができるかちょっと不安だったけどそれなりになったか。人間ドックの結果と扶養手当関係の提出書類をやっと出せた。お中元も中旬の初日ということでゆうパックは32個ほどの配達があった。M永君によると朝の運送はM隅が七十何個あって載せきれずに往復したらしい。そしてY村さんが数を当たってなくてM永君が数えたらしい。南無南無。中電の封書がほぼ軒別にあって、雨も降っていたのもあって、さらにゆうパックが多くて時間を食ってしまった。11時40分頃出発して5ブロック程回って病院、JAと回って12時半頃帰局。差立て後、事務処理をして1時20分頃出たと思ったが、昼に来た臨時分のゆうパックも持って出て3時頃帰局。ゆうパックがほぼ捌けたのは良かった。2号便ではゆうパックは着弾しなかったので、昼の臨時便の残りを、運送時に捌くやつを除いて持って出た。M永君がいくらか配達してくれて助かった。3号便でのゆうパックの到着はなかったが、6〜8時指定のチルドゆうパックを持って出るのを忘れてて、運送から帰ってさあ締めようかという時に気がついて配達に持って出た。やれやれ。8時5分までの超勤となった。
Rちゃんが体調が悪くて学校を早退した。病院の先生曰くコロナなど病気をして疲れが溜まっているのではないかとの事。養生しましょう。
アマゾンでポチっていたフィットネスバイクが届いていて、夜中に組み立てた。トレーニングしていきましょう。

晩飯は煮込みうどんときゅうりのなますだった。美味かった、ごちそうさま。

70.2kg
 
7/10 (水) 財政 「5日目」

マンガを読んで眠たくなったら寝ていた。生活リズムが崩れてしまっている気もするけど明日からはまた整えていかねば。皆が出かけてからはマンガを読みながらソファーで寝ていた。10時ぐらいだったか洗濯物を干してまたソファーで寝転がってマンガを読んでいた。いつのまにか寝ていたが昼に起きて昼飯食ってまたソファー。Rちゃんが帰ってきて宿題をやっていたがコンパスが必要な問題があって、コンパスが見つからず中断。R子ちゃんが帰ってきてRちゃんを習字教室に連れて行った。金魚の水槽の水替えをした。Rちゃんが帰って来てから宿題を片づけた。探していた浄水フィルターが見つかった。コンロの所の引き出しだった。

晩飯は瓦そばと肉じゃがだった。美味かった、ごちそうさま。

70.4kg
 
7/9 (火) 再会 「4日目」

熱は下がった。体調も喉の調子が悪い以外は問題なさそうだ。咳は時々出るが仕方のないトコロか。酷く痛いというわけではない。アマゾンで頼んでいた鏡磨きが届いたので風呂場の鏡を磨いてみた。買ったばかりの様な、とは行かないが概ね満足できる綺麗さにはなった。買ってよかった。金魚の水槽のガラス蓋も拭いてみたがこちらも綺麗になった。これまでネットで見たいくつかの方法を試してきたが、この度のやつが段違いで効果が見えて満足だ。休み明けに提出する書類をR子ちゃんに取り寄せてもらい揃った。A山のおいさんへのお中元も申込み用紙を書いた。早割には間に合わなかったが仕方ない。軒を貸していた燕が巣立ったと思って落ちるフン用の敷物を片づけて掃除をしたら、巣立ったと思った燕の親兄弟らがやってきて玄関前にフンをしていった。ねこが車庫からのそのそ出てきたり。

晩飯はアナゴ丼といわし煮、きゅうりの胡麻和え、肉じゃがだった。美味かった、ごちそうさま。

70.4kg
 
7/8 (月) 乱気 「3日目」

昨夜はカロナールを飲まなかった。熟睡はできなかったが、朝には熱は下がっていた。解熱剤なしでのこの状態なら峠は越したのだろう。と思いたい。体調は良くはないが寝すぎのせいもあるかもしれない。昨日ぐらいからアクエリアスビタミンが喉にきつくて飲むと咳き込んでしまう。なので水筒の中には水道水を入れている。朝飯にミックスサンドを食べたんだけどやけにしょっぱく感じた。舌がおかしくなってるみたいだ。Rちゃんは今日から登校し、R子ちゃんも出勤していった。Rちゃんは土曜日ぐらいには元気になっていたな。R子ちゃんは1度コロナになったから免疫があるのだろうか。心配は尽きないけどとりあえず大丈夫そう。午前中に両親がT郵便局にM野さんのお中元ゆうパックの申込み書とお金を持って行ってくれた。申し訳ございません。ありがとうございます。妹殿は病院出勤前にうちのポストにコロナの抗体検査キットを投函していただいた。ありがとうございます。出勤前日に使わさせて頂こうと思います。4セットあるからR子ちゃんもやってみたらいいな。

晩飯はピザ、蕎麦とそうめん、茄子煮ときゅうりの胡麻和えだった。美味かった、ごちそうさま。

69.9kg 70kg切り来たけど今日限りだろうな。
 
7/7 (日) 達成 「2日目」

夜中熱が出て眠れなくてカロナールを飲んだ。もうしばらく睡眠の熟睡状態は良くない。朝起きたら大分状態は良くなってるように感じた。しかしだんだんと熱が上がってきて38℃までになったが、カロナールは飲まないで様子を見ることにした。今日は地域の草刈りで朝から草刈り機持参でやる予定だったんだけどお休みさせてもらった。日中はマンガを読んだりスマホゲームをダウンロードしてやってみたりしていた。夕方測ったら37.6℃だった。夜中にまた熱が上がって眠れなかったらカロナール飲もう。

晩飯はベーコンエッグとひじき煮、海藻サラダ、切り干し大根煮、薄切りレンコンの煮物だった。美味かった、ごちそうさま。

70.5kg
 
7/6 (土) 健弱 「1日目」

一日中寝転がって眠ったりマンガを読んだりしていた。咳は出るがそんなに痛くはない。これからだろうか。昨日の夜に38.9℃まで熱が上がったが、カロナールを飲んだら朝には36.9℃まで落ちて、これはすぐに直るんじゃないかと思ったが、また39.3℃まで上がったり。午前中うんこをしようと思って階段を下りているときに下痢便がちょっと出てしまった。トイレに行った後舌打ちしながら風呂場でパンツを洗った。パンツを洗う動作が既にしんどくて、これは今日やせ我慢して出勤してたら倒れてたかもしれない。エアコンをつけてたら汗をかきにくいかなと思って夕方停めた。コロナになったら味覚がおかしくなるとか聞いてたけど今のところ大丈夫だな。

晩飯は肉そうめんだった。美味かった、ごちそうさま。

71.4kg
 
7/5 (金) 立花 「コロナ罹患(0日目)」

朝熱を測ったら37.1℃と微熱であった。10時頃に吉村内科医院に電話をして、コロナの検査をしてもらうことになった。11時過ぎに病院から電話で11時45分に駐車場に着いたらお電話くださいとの事だったので、ちょっと早めの11時37分に着いて電話を入れた。裏口の方から通されて病院内に入り、12時過ぎてから先生が来て検査をしてくれた。結果はコロナ陽性だった。薬をもらって帰宅。1時過ぎてからT田さんに電話を入れて、局長とも話し、どうするか考えてまた電話をするとの事で一旦電話を切った。3時に局長から電話がかかってきて、明日から5日休みを取ることに。年休で処理することになった。前日に連絡をくれとの事。養生しましょう。明後日7月7日は地域の清掃活動があって、ぼくも草刈り機を持ちだして臨む予定だったけど、ちょっと参加が無理そうなので班長さんに電話をしてお断りをさせてもらった。すみません。

晩飯はそうめんだった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
7/4 (木) 緑生 「気のせいであってくれ」

Rちゃんがコロナということもあって、R子ちゃんは仕事をお休みした。ぼくは予定のお休み。親子3人今日は家詰めだった。日中は書類の整理と減税のLINEでの手続きをしたり。夕方ぐらいから何となく喉の奥の調子がおかしい感じがして、風邪のひき始めのような気がしないでもない。熱を測ったら36.8℃だったので、気のせいだったらいいのだけど。明日の試泳は参加しない方が良かろうと思う。もし熱が出たら病院に行って検査してもらおう。

晩飯はカレーライスとエビフライだった。美味かった、ごちそうさま。

71.1kg
 
7/3 (水) 種子 「宇部で貰ったかなあ」

2区は物数が少なかったので七重まで配達して帰局し、差立て、事務処理後に安田を配達した。Cブロックに計配がかかっており1区がきつかったので一部お手伝いを。お昼に臨時便で7個ゆうパックが着いて、2号便でチルド2個とレタパ二つが届いた。集荷も入ってきつめの展開になったが5時5分には運送に出ることができた。3号便の到着の物はなく、持ち戻りのゆうパックを2個配達して帰局。定時で上がった。
Rちゃんが体調不良で休んでいたのだが、病院で検査を受けてみたらコロナだったとの事。日曜日までは休むようにとの事らしく、明後日の試泳は休まねばならない。ぼくも出られんかね。日曜日のお出かけがいかんかったのかなあ。

晩飯はカツ丼だった。美味かった、ごちそうさま。

計測なし。
 
7/2 (火) 減退 「奥地のが捌けた」

役場とかの計配物が結構あって物数はまあまあ多めだったか。11時半頃出発して少し行った辺りで雨が降ってきて一旦帰局。すぐに再出して9ブロックの前半を回ってから病院、JAと回って12時45分に帰局。バタバタと差立ての準備をして、12時55分頃差立て。事務処理をして1時10分頃再出。2時5分頃帰局。2号便では7個ゆうパックが到着して3時20分頃出て配達に回った。3号便の到着ゆうパックは無く、持ち戻りのゆうパックを捌いて回って6時半頃帰局。定時で上がった。

晩飯はイカナスホタテキャベツ煮と昨日の肉じゃがの残り、豚の細切り炒めだった。美味かった、ごちそうさま。

71.3kg
 
7/1 (月) 停止 「腹いっぱいの」

土曜日に締切りを忘れるという大チョンボをやらかしていたので億劫な気持ちで出勤。昼のサンドイッチを買いにローソンに寄ったらM輪さんがいて挨拶をした。5月に飲みに行ってから約2ヶ月ぶり。出勤したら早速局長にお叱りを受けた。システム的には昨日T田さんが締めて特に問題はなかった模様。道組みに時間がかかって出発は12時の音楽が鳴った後だった。3ブロックだけ配達して病院、JAと回って帰局。差立て、事務処理後再出し、2時15分頃に帰局。七重があったら厳しかったかもしれん。2号便到着はゆうパック3個だけで、T田さんが配達してくれた。特伝型の本人限定郵便を受け取りに来られた方がいて、郵便物の住所は字が載っていて、確認資料にはそれがなかった。お渡しできないかもと思いつつ副部長に確認したらその場合はOKとの事。3号便の到着はなく、大区分だけして定時で上がった。

晩飯は納豆ご飯と辛い大根おろし、肉じゃがだった。ビールもいただいた。美味かった、ごちそうさま。

71.9kg
 
ふふふ、ここまでポイントするとはあなどれないな。

 

home ホームに戻るぴょん ページトップへ移動しますpage top

 

ああそれなり それなりな過去



2024年 種子 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2023年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2022年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2021年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2020年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2019年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2018年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2017年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2016年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2015年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2014年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2013年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2012年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2011年 減退 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2010年 停止 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2009年 陰影 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2008年 安定 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2007年 財政 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2006年 再会 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2005年 乱気 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2004年 達成 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2003年 健弱 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2002年 立花 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2001年 緑生 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

2000年 種子 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月